プロジェクトマネジメント講座

CCPM(クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント)とは?大型プロジェクトにはCCPMを取り入れよう【プロジェクトマネジメント講座 第6章】 プロジェクト管理

CCPM(クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント)とは?大型プロジェクトにはCCPMを取り入れよう【プロジェクトマネジメント講座 第6章】

「プロジェクトマネジメント講座」。第6章はCCPMについて解説致します。CCPMとは、プロジェクトの各タスクの予算やスケジュールをギリギリに抑えて、その分で共有のバッファを設けておく手法です。クリティカルチェーンとクリティカルパス、アローダ...

リソースヒストグラムはコスト管理の要:山積み表とは【プロジェクトマネジメント講座 第13章】 原価管理

リソースヒストグラムはコスト管理の要:山積み表とは【プロジェクトマネジメント講座 第13章】

「プロジェクトマネジメント講座」。第13章はリソースヒストグラムについて解説致します。リソースヒストグラムは、プロジェクトに誰をどれくらい投入するかを図示したものです。山積み表とも呼ばれていますが、IT業界では山積みでは粗すぎるので、工程単...

EPMとは?背景やメリットを理解しEPMの考え方を導入しよう【プロジェクトマネジメント講座 第3章】 開発体制・組織

EPMとは?背景やメリットを理解しEPMの考え方を導入しよう【プロジェクトマネジメント講座 第3章】

システムインテグレータ社長の梅田弘之による「プロジェクトマネジメント講座」。第3章はEPMについて解説致します。EPMとは、企業内の活動をすべてプロジェクトと捉えて管理するものです。プロジェクト型業務だけでなく定型業務の工数、スケジュール、...

CMMIとは?5つの指標(成熟度レベル)や意義、課題について解説【プロジェクトマネジメント講座 第2章】 開発体制・組織

CMMIとは?5つの指標(成熟度レベル)や意義、課題について解説【プロジェクトマネジメント講座 第2章】

システムインテグレータ社長の梅田弘之による「プロジェクトマネジメント講座」。第2章はCMMIについて解説致します。CMMIは、組織のプロジェクトマネジメント力を5段階評価で表した指標です。レベル3が標準的というわけではなく多くの企業はレベル...

PPM的な発想を理解しておこう:PPM とは【プロジェクトマネジメント講座 第5章】 開発体制・組織

PPM的な発想を理解しておこう:PPM とは【プロジェクトマネジメント講座 第5章】

PPMとは、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメントの略で、組織内で実行されている複数のプロジェクトを統括的に捉え、全体の状況管理やさまざまな分析を行い、組織全体の効率化を実現する管理手法です。本記事ではプロジェクト・ポートフォリオ・マネ...

進捗管理の目的と手法。定量的に進捗を捉えるコツをつかもう【プロジェクトマネジメント講座 第10章】 進捗管理

進捗管理の目的と手法。定量的に進捗を捉えるコツをつかもう【プロジェクトマネジメント講座 第10章】

第10章はガントチャートを使って進捗管理する際のポイントについて解説致します。進捗管理とは、スケジュール計画に対する進捗状況を適時トラッキングし、遅れの発生やタスクの追加などの課題に対して適切な対処を行うことで、「実績の把握」、「計画との対...

ステークホルダーマネジメントを意識しよう:ステークホルダマネジメントとは【プロジェクトマネジメント講座 第15章】 PMBOK

ステークホルダーマネジメントを意識しよう:ステークホルダマネジメントとは【プロジェクトマネジメント講座 第15章】

ステークホルダーマネジメント(ステークホルダー管理)は、PMBOK第5版で10個目の知識エリアとして新設されました。顧客や協力会社、経営者や部門長などと良好な関係を築いてプロジェクトを円滑に進めてゆくために、計画を立て実践する手法です。ステ...

ブログ購読のお申込み

人気資料ランキング