プロジェクト管理の基本的な手法が学べる資料です。40ページあり読み応えがあるEブックです。まず組織のプロジェクトマネジメントを強化したい方におすすめです。
プロジェクト管理と原価管理に困っている企業を、イラストや図解でわかりやすく説明しているEブックです。皆様の組織に近い経営者、部門長、開発部門、経理部門が登場します。
プロジェクト管理ツールの選び方のポイントをわかりやすく説明しているEブックです。選定前に整理できるヒントが書かれています。ぜひお読みください。
検索キーワード上位に位置している弊社ブログから、EVM・PMBOK・マイルストーンについて抜粋。さらにわかりやすく解説しているEブックです。
プロジェクト管理ツールを検討する前に、実はルールや制度、組織や手法について、チェックしなければならないポイントが5つあります。まずはこちらの資料でご確認ください。
様々な製品比較資料がありますが、ズバリ「機能〇×表」の比較型Eブックです。ツール選定にぜひご活用ください。
ガントチャートと進捗管理表の作り方、使い分け方を易しく説明している実践型Eブックです。
プロジェクト管理ツール:OBPM(原価管理・進捗管理・要員管理・品質管理)の特長やコンセプト・機能などの基本が習得できる資料です。
導入事例ページには記載していない、どんな成果が出たのか?について成功したOBPM導入事例の6社の内容が詳しく書かれています。
プロジェクト管理ツール:OBPM、フル機能版とライト版の費用算出方法がわかる資料です。ライセンス価格や保守費用など、総額でどれぐらい費用がかかるのかご確認いただけます。
「プロジェクト管理ツール:OBPMライト版IT向け」(進捗管理・要員管理・工数入力)の特長やコンセプト・機能などの基本が習得できる資料です。
プロジェクト管理ツール:OBPMライト版製造業向け(進捗管理・要員管理・工数入力)を機械メーカーや製品開発、デザインレビューで利用したイメージがご覧いただける資料です。
<大好評イベントの見逃し配信!>「DX時代のPM/PLに求められる技術+αとは?」というテーマでオンライン開催した「プロジェクトマネジメントDAY 2020」。フォームにてお申し込みいただけますと各セッションのセミナー配信動画をご視聴いただけます。
2020年11月18日に開催した【Webセミナー】「収益認識基準でプロジェクト管理はどう変わるか 」のセミナー動画のご視聴お申し込みページです。(合わせてセミナー資料もご覧いただけます。)
12年間プロジェクト管理ツールを提供している弊社が、これまで培ってきたノウハウをもとに、10のテーマに分けてミニセミナーを開催。ご興味のある方は是非ご視聴ください。
30分でわかる! 『プロジェクト管理』で知っておくべき10のポイントセミナー。追加開催となった第11回「アジャイル開発のプロジェクト管理手法」のセミナー動画をご視聴いただけます。