分析 散布図とは?書き方やパターンをわかりやすく解説 2023.07.12 散布図とは何か、散布図を利用するとどんなことが分かるのかについてまとめています。散布図の概要から、正の相関・負の相関といった図のパターン、データの準備・軸の決定・打点など、散布図の書き方まで詳しく解説します。
分析 アローダイアグラム(PERT図)とは?書き方・読み方についてわかりやすく解説 2023.02.13 アローダイアグラムとは、「新QC7つ道具」と呼ばれる、製品開発のための品質管理(QC:Quality Control)に用いられる手法の一種です。本記事では、アローダイアグラムの目的やガントチャートとの違い、読み方、作成方法などを解説します...
分析 パレート図とは?基礎知識や具体的な活用方法、作り方を徹底解説 2022.09.07 QC7つ道具のひとつでもあるパレート図は、棒グラフと線グラフによって構成されている複合グラフのことを指します。商品の品質などの「改善」に役立つ分析方法なので、業種問わず、さまざまなシーンで役に立ちます。パレート図の概要や名前の由来となってい...
分析 RACIチャートとは?役割や責任を明確にしてプロジェクトを支援 2022.08.10 役割分担を明確化し、各タスクの責任者とプロジェクトチーム全体で責任範囲を把握・共有する手法として「RACIチャート」があります。RACIチャートは、複数の部門・組織が共同で遂行する横断型のプロジェクトで特に有効な手法です。本記事ではRACI...
進捗管理 バーンダウンチャートとは?メリットや作成方法、導入時の注意点を解説 2022.02.28 バーンダウンチャートとは、プロジェクトの進捗状況を可視化したもので、残りの作業量を直感的に把握できるという特徴があります。さらに分析することで、チームの活動内容や改善方法などの指針を明らかにできるでしょう。本記事ではバーンダウンチャートの概...
分析 なぜ現場はクリティカルパスを使ってプロジェクト管理していないのか?【プロジェクトは現場で起きているんだ!第59章】 2019.08.13 わたしはOBPM(Object Browser PM)の導入支援サービスを始めてもう何年も経ちますが、担当したお客様において、クリティカルパス法 (CPM: Critical Path Method)を使ってスケジュール管理・プロジェクト管...
原価管理 リソースヒストグラムはコスト管理の要:山積み表とは【プロジェクトマネジメント講座 第13章】 2017.04.27 「プロジェクトマネジメント講座」。第13章はリソースヒストグラムについて解説致します。リソースヒストグラムは、プロジェクトに誰をどれくらい投入するかを図示したものです。山積み表とも呼ばれていますが、IT業界では山積みでは粗すぎるので、工程単...