ChatGPTとは?概要や活用事例について解説

 2023.02.28  河田 優美

近年ではAI技術の発達により、様々な場面でAIが活用されることが増えてきました。身近な例だと、ECサイトなどに用いられる顧客対応チャットボットなどもAI技術が利用されています。

そういった技術が増えていくことで、人間の業務がより効率化していくことは間違いないでしょう。そこで今回は、最新のAI技術である「ChatGPT」について、詳しく解説していきます。

ChatGPTについて知りご活用いただくことで、ECの業務効率化や顧客対応の代替化ができる可能性もあるので、ぜひご一読ください。

ECサイト構築基本ガイド

ChatGPTとは?

ChatGPT

ChatGPTはOpenAI(オープンエーアイ)というAIの研究開発を行う会社がリリースした対話型の言語モデルです。OpenAIは人口知能研究所で、2015年にTwitter CEOを務めるイーロン・マスク氏らによって設立されました。

ChatGPT自体は2022年11月に公開されてたもので、OpenAIのGPT3.5ファミリーの言語モデルを元に構築されています。GPT3.5はGPT3を微調整したモデルであるため、今後GPT4がリリースされる予定になっています。

ChatGPTに対して質問をすると、会話するのと同様レベルのスピードで返答してくれます。内容も機械的ではなく、人とコミュニケーションを取っているような人間的な文章になっています。

また、文章だけでなく表を生成して返してくれたり、文章の目次を作ってくれたりとAIが学習した内容を元に求める内容に応じてくれます。

近年ではChatGPTに追従すべく、米Googleが対話人工知能「Bard」をリリースしましたが、誤った回答が頻発するということで、ChatGPTが再評価されてきています。

なお2023年2月現在は無料で利用できますが、今後有料化される見込みです。 

小売業のためのスマホアプリ活用ガイド
レコメンド活用のポイント

ChatGPTの特徴について

以下では、ChatGPTの特徴についてご紹介していきます。

日本語での回答が可能

海外の企業発のAI技術の場合、英語には対応していても日本語未対応であるケースは少なくありません。英語のままでは業務に活用しようにもなかなかハードルが高くなってしまいますが、ChatGPTは日本語での質問および回答が可能なので、日本で業務の中に技術を組み込みやすいという特徴があります。

例えば、ECサイトを作るためのワイヤーフレームの表を作ってもらったり、ECサイトの商品詳細の文を作成してもらったりと活用の幅が広いでしょう。

また日本語だけではなく多数の言語に対応しており、異なる言語間での翻訳、機械学習、自然言語処理などのタスクにおいて、広範囲に活用されています。

自然な会話を実現できる

ChatGPTは与えられた文脈を理解し、それに基づいて自然な応答を生成することができます。

クローズドクエスチョンだけではなく、オープンクエスチョンにも対応できるため、人と人とが会話しているような自然な流れでチャットすることができます。

そのため、機械的な会話だけではく人間的で情緒あるコミュニケーションをとることが可能です。また入力についても特別なルールなどはないため、自由に質問や会話を行うことができます。

こういったことから、EC上での顧客とのチャットをまるで有人かのように利用できるので、人件費の削減や業務効率化に生かすことができます。

また検索機能などに組み込むことで抽象的な顧客ニーズをくみ取って、最適な商品の提案などができます。

ECサイト構築パッケージ選定 7つのポイント
SI Web Shopping 導入事例集

ChatGPTの将来性

ChatGPTは、自然言語処理の分野において非常に革新的な技術です。
これは、現在のAIの進歩とともに、ますます重要性が高まっている分野であるといえます。

将来的には、ChatGPTはさらに高度な自然言語処理のタスクに使用される可能性があります。例えば、より複雑な対話システムの構築や、より高度な機械翻訳の実現などです。

ゆくゆくはカスタマーサポートといった顧客からの要望や質問を聞き、それに対してAIが対応する時代になっていくでしょう。様々な企業で推進されているDXの文脈でも、AI活用は注目されています。

小売業界、ECにおけるDX推進については以下のブログで詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
小売DXとは?課題と成功事例を紹介

ただし、もちろん現時点でChatGPTが万能であるというわけではありません。精度が高い文章の生成は可能ですが、文章の誤りや事実誤認がゼロというわけではありません。今後ChatGPTがより高度なタスクを実行するには、より大規模なトレーニングデータや高度なアルゴリズム構築など、さらなる研究や技術の進歩が必要になります。

各社取り組み

ここでは、ChatGPTをビジネスに活用する企業についてご紹介していきます。

Microsoft

bing

Microsoft社は2023年2月に自社の検索エンジンである「Bing」に言語生成AI(ChatGPT)を組み込んだ新Bingをリリースすることを発表しています。

Bingは検索エンジンのシェアが6%と、Googleなどに比べるとシェアが大きくありませんでしたが、今回のChatGPTbingに組み込むということで大きく注目されるようになりました。

出典:https://gs.statcounter.com/

ChatGPTを組み込んだ新「Bing」公開後、使用の順番待ちが受付開始48時間で、100万人を突破しました(順番待ちにはマイクロソフトアカウントが必要)。

同社は20231月にChatGPTの開発・運営元であるOpenAI社に数十億ドル規模の大規模な投資をしていることから、大きな期待感をもっていると考えられるでしょう。

note

note

note株式会社が提供する「note」は、企業および消費者がWebコンテンツをプラットフォーム上で売買できるサービスです。20144月にサービスを開始し、202212月に東証グロース市場に上場しています。

2023年2月に同社がユーザーが書きたい記事のテーマにあった構成案をサジェストしてくれる機能「note AIアシスタント(β)」を発表したことにより、同社の株価は400円台から一時693円ストップ高となりました。

記事を作成する際は、構成案が非常に重要であり考案に時間が掛かる部分であるため、そこをAIが代替してくれるのは、メリットが大きいと考えられます。

正式なサービスローンチはまだで、現在は先行ユーザーを募集する段階ですが、期待値の高さがうかがえます。

業務の根幹を変えうるテクノロジー

今回はChatGPTについて解説しました。

今後もAI技術の発展とともにAIの存在が今以上に一般的になっていくと考えられるでしょう。それにより、人が行っていた業務も今後AIに取って変わられる時代が来るかもしれません。

新しい「EC」の教科書

RECENT POST「EC市場・トレンド」の最新記事


EC市場・トレンド

越境ECとは?市場規模やメリット・デメリット、成功させるためのポイントを徹底解説

EC市場・トレンド

SFAとは?CRM・MAの違いから、機能やメリット、導入のポイントまで徹底解説

EC市場・トレンド

CRMとは?主な機能やメリット、導入のポイントや活用方法まで成功の秘訣を徹底解説

EC市場・トレンド

MA(マーケティングオートメーション)とは?基礎から活用術まで営業マーケティング効率化への道を徹底解説

ChatGPTとは?概要や活用事例について解説

SI Web Shopping TOPへ

ECサイト構築基本ガイド
ブログ購読のお申込み

RANKING人気資料ランキング

RECENT POST 最新記事

RANKING人気記事ランキング

EC消費者意識調査 検索、購入チャネル・サブスクリプションサービス・レコメンド編
小売業のためのスマホアプリ活用ガイド
ECサイト構築パッケージ・サービス比較表