
ECサイト
構築パッケージ
1,100を超える豊富な実績で
ECビジネスの拡大を強力に支援
SI Web Shopping V12.9がリリースされました
最新バージョンでは「PayPay決済」に標準対応しました。
コンバージョン率の改善だけでなく、キャンペーンによる集客アップを期待することができます。
ECパッケージ SI Web Shoppingとは
SI Web ShoppingはEC年商数十億円以上を目指す中規模EC事業者様、あるいはそれ以上を目指す大規模EC事業者様を中心にご採用頂くECサイト構築パッケージです。
ますます進むお客様の消費行動のデジタル化への対応は、単にECサイト構築という販売チャネルのデジタル化では不十分で、コミュニケーションおよびマーケティングのデジタル化を含んだ対応が必要不可欠です。
SI Web Shoppingの実績の豊富な安定性、堅牢性の上で変化の早い顧客トレンドにキャッチアップするマーケティングを実現して頂くことが可能なECパッケージです。
SI Web Shoppingの特徴・優位性

SI Web Shoppingは、1996年のリリース以来20年以上に渡り日本のECビジネスを支え続けてきた信頼性の高いパッケージソフトウェアです。
ECサイトの構築には様々な方式、方法がありますが、どのような方法であったとしてもECビジネスを拡大するためには勿論、安定的にビジネスを継続するためにも安定性と堅牢性は無視することは出来ない要素です。 これまでの1,100サイトもの実績を元に開発された安定性と堅牢性を備えたシステムが、EC事業者様のビジネスの拡大を下支えします。

SI Web Shoppingは、多数のマーケティングソリューションとの標準連携機能を実装しているだけでなく、そのカスタマイズ生産性を高いシステムアーキテクチャにより、カスタマイズ費用を抑えつつEC事業者様のマーケティング戦略を柔軟に実現することが出来ます。
また、SI Web Shoppingはオープンソースソフトウェアではありませんが、パッケージのプログラムソースをお客様に公開しているため、自社で柔軟にカスタマイズすることが可能です。高品質なパッケージソフトウェアをブラックボックス化のリスクなく利用出来ることが、お客様がSI Web Shoppingを選ぶ大きなメリットのうちの一つです。
E-Commerceのコアシステムとして
ECビジネスの拡大を検討するとき、EC事業者様が求めるものは「単なるおしゃれな決済機能の付いているWEBサイト」ではなく、変わりゆくお客様の購入体験に追随し、ビジネスの拡大の実現を支えるシステムであることを我々は理解しています。
日本国内におけるEC市場規模は拡大の一途を辿っていますが、ECビジネスそのものは参入障壁の低い、競合が多い市場ですので、市場規模の拡大とともに競争は激化しているとも言えます。そういった背景から購入体験のデジタル化に対応し、デジタルマーケティングを加速させることを命じられたマーケターは、これまでのECサイト構築パッケージにありがちな備え付けのチープなマーケティング機能では競合との差別化に事足りないと苦悩しています。
SI Web Shoppingは柔軟なカスタマイズが可能なだけでなく、高機能な各種専門のマーケティングツールとの標準連携機能を実装しています。実績1,100サイトの安定した基盤をECビジネスの基盤とし、その基盤の上で柔軟かつ高度なマーケティングを実現します。

APIが繋ぐ複数のデジタルチャネル
デジタルにおける顧客のショッピング体験は、もはやECサイトの中だけに留まりません。
顧客はSNS、チャット、スマートフォンアプリなど多くのデジタルチャネルから情報を得ていますが、EC事業者の多くは情報の発信に留まり、ショッピング体験そのものは限定的なデジタルチャネルでのみ、ECサイトでのみ提供しているのが現状です。
SI Web Shoppingはショッピング体験の提供に必要なコマース機能を標準でAPI化しています。用意されたAPIを活用し、多くのデジタルチャネルにコマースの機能を実装し、ショッピング体験を提供することができます。
カスタマイズ生産性の高いアーキテクチャ
ECビジネスの拡大にはいか素早く事業戦略に沿った施策を実現するかがシステムを選定する際の重要なポイントです。しかしながらその点があまり考慮されていないケースも少なくありません。
SI Web Shoppingは従来のECサイト構築パッケージとは異なる、追加開発を前提にカスタマイズ生産性を高めるという思想で構成されたアーキテクチャのパッケージとなっています。
事業戦略の変化に合わせた追加改修が容易なだけでなく、プログラムのスパゲティ化を予防し、これまで以上に長くECビジネスを支える基盤をご提供します。

3層構造
- プレゼンテーション層、ビジネス層、データベース層に分化されており、初期開発及びリリース後のカスタマイズの効率を最大化する仕組みを取り入れています。
- HTML構造はプログラムから切り離しており、ユーザー側で自由にコンテンツの変更が可能です。

ソース公開
- ソース、データベース構造の公開により、高い拡張性とメンテナンス性を保証します。
- 一般的なオープンソースソフトウェアと異なり、大規模なECビジネスを支える堅牢性の高いパッケージソフトウェアのソースがブラックボックス化のリスクなくご利用いただけます。

開発環境
- 開発言語はJavaです。データベースはOracleおよびPostgreSQLを採用。フレームワークにはHibernate4、Spring Framework4、Bootstrap3、Thymeleaf 3など、デファクトスタンダードを採用しています。
- パッケージ独自のフレームワークは使用していないため、公開されたソースを利用し独自に追加開発/メンテナンスを行うことが可能です。
多数の大規模EC案件の実績がもたらす価値
弊社に在籍するプロジェクトマネージャーの全てが、大規模ECサイト構築の経験者です。当たり前ですが、多くのEC事業者様にとってECサイトは重要な販売チャネルであるためプロジェクトの失敗は許されない一方、プロジェクトの頓挫、納期の遅延、カットオーバー時のトラブルの噂は絶えません。プロジェクトマネージャーの経験値、ノウハウはプロジェクトの成功を大きく左右します。
EC市場全体は成長していますが、中・大規模の自社ECサイトを運営する企業そのものは市場の成長程増えておらず、大規模ECプロジェクトの経験者が限られているという実態があります。「社員全員が一流の技術者」という社是のもと実績・経験を積んだ弊社のプロジェクトマネージャーが御社のプロジェクトを成功に導きます。
ECお役立ち資料
ECサイトの改善に役立つ、消費者のECサイトに関する印象を調査しました。
シンプルなパッケージライセンス体系
SI Web Shoppingのパッケージライセンスは1サイト(1ドメイン)に対し1ライセンスで運用して頂ける、シンプルなライセンス体系を採用しています。サーバの台数や、CPUのコア数に影響されないライセンス体系ですので、ライセンス料金が事業者様のECビジネスの採算性を悪化させることはありません。ライセンス料金を気にすることなくスケールアウト出来るため、AWSを始めとするクラウドプラットフォームとの相性が良く、ビジネス拡大を目的とした検討に最適なライセンス体系の製品です。
豊富なオプションとテンプレート
SI Web Shoppingは1996年に日本初のECサイト構築パッケージとしてリリースされて以来、 これまでに1,100サイトものECサイトの構築にご利用頂いて来ました。
様々な業種、業態のECサイト構築の実績を活かし、多くのお客様のご要望を吸収した豊富なオプションとテンプレートをご用意しています。
テンプレートを活用頂くことで、専門性の高いECサイト構築を低コストで実現します。
内製化支援プログラム
ECビジネスの拡大にはシステムの“永続開発”が必要不可欠です。目まぐるしく変化する顧客トレンドにキャッチアップし、変化する事業戦略に対応し続けなくてはなりません。ECビジネスはそのような“永続開発”が必要不可欠である一方、システムのカスタマイズにIT部門や他ベンダーが介在することによって、“時間”と“コスト”がボトルネックとなってしまうという現実もあります。
我々はECサイトの構築だけでなく、EC事業者様の内製チームの立ち上げ支援をご提供することが出来ます。内製チームを立ち上げることにより、スピードとコストの観点で大きな競争力のあるECビジネスを展開することが可能です。SI Web Shoppingは、”スピード重視”、”低コスト”でECビジネスを拡大していきたい事業者様に最適な商用ECサイト構築パッケージです。
AWS標準対応
ECサイトの構築時に数年後のピーク需要を予測した大規模なインフラストラクチャを手配する時代は今や遠い過去です。
スケールアウト、スケールアップが容易なクラウドプラットフォームの登場により、ビジネス戦略に沿った形で、必要なときに必要な分だけITリソースを利用することが可能となりました。 そしてSI Web Shoppingはクラウドプラットフォームの代表ともいえるAWSに標準対応しているだけでなく、AWSもワンストップでご提供致します。
また、Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibilityに対応しております。Amazon Auroraを利用することにより、高可用性環境で運用することが可能となります。フルマネージドのサービスであるAmazon Auroraを活用することによりこれまで以上に運用コストを削減し、サービス開発に⼈的リソースを注⼒することが出来るようになります。
SI Web Shoppingを選ぶべきEC事業者様
ビジネスの拡大を目指し、単なるECサイトでは自社の戦略を実現し得ないEC事業者様は、フルスクラッチでのECシステムの構築を検討されます。ASPや従来のパッケージだと、コストを抑えることは出来ますが、柔軟性が乏しく、カスタマイズの自由度が低いことが一般的だからです。
一方フルスクラッチで構築を進める場合、パッケージと異なりセキュリティが担保されていないため、コストと時間が余分にかかってしまうことも事実です。
SI Web Shoppingは一般的なパッケージシステムと異なり、制限なくカスタマイズが容易なだけでなく、プログラムソース、データベース構造が公開出来るパッケージのため、ブラックボックス化の心配がありません。素早く立ち上げ、売上拡大の為のコストを最適化したい大規模EC事業者様に最適な選択肢です。
最新情報
- 2020.11.18
- これさえ読めばわかるECサイト構築、リニューアルに向けた7つのポイント!
- 2020.10.15
- ヘッドレスコマースとは?従来型ECとヘッドレスの違い
- 2020.09.07
- SEOに強いECサイトにするための5つのポイントを解説!
- 2020.09.01
- キャッシュレス決済サービス「PayPay」と標準連携 ECサイト構築パッケージ「SI Web Shopping V12.9」をリリース
- 2020.08.31
- アフターデジタル時代の施策「OMO」の最新事例をチェック
セミナー・イベント情報
- 2019.10.23 - 25
- 第10回クラウドコンピューティングEXPO【秋】に出展
- 2018.10.24 - 26
- 第2回 AI・業務自動化展【秋】に最新バージョンを出展
- 2018.05.09 - 11
- 第1回 AI・業務自動化展 【春】にてAI OCRとBtoB ECを展示します
- 2017.05.10 - 12
- AWS JAPANと共同出展!クラウド コンピューティングEXPO 春 [終了しました]
- 2016.07.12
- 「EC事業の成長に欠かせないコミュニケーション施策&基盤づくりとは?~オーマイグラスとフェアプレイに今後のEC戦略を聞く~」
SI Web Shopping 製品紹介資料