Oracle 消えたSQLビルダ・・・その復活の呪文

 2016.11.18  株式会社システムインテグレータ

この度、OB for Oracle Ver13.1にて【SQLビルダ】を廃止いたしました。

が、しかし!!
この廃止された【SQLビルダ】・・・・・・
実は・・・・・・裏技で復活させることが出来ます!!

本日は、最新バージョン(Ver.13.1)でも、
SQLビルダを利用できる方法をご案内いたします。
以下のレジストリを追加していただくことで、当機能を有効にすることができます。

キー名 : HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\SystemIntegrator\OB13
値名  : ShowSqlBuilder
値の種類: REG_DWORD (32ビット)値
値   : 1

値に1を設定することで、SQLビルダの機能が使用可能になります。
値に0を設定することで、SQLビルダの機能を使用不可(非表示)になります。
(※レジストリの修正は慎重に行ってください。)

なお、最新バージョン(Ver.13.1)では正式には廃止機能となります。
不具合などの対応はいたしかねる場合がございますので
あらかじめご了承ください。

今後も「SI Object Browser」を何卒よろしくお願い申し上げます。


RELATED POST関連記事


RECENT POST「【OBトコ】OBを便利に使おう」の最新記事


【OBトコ】OBを便利に使おう

【識別色機能やコメント表示に対応】SI Object Browser for SQL Server 25 & Postgres 24.1の新機能

【OBトコ】OBを便利に使おう

【待望のMySQL対応!】SI Object Browser for MySQL リリース

【OBトコ】OBを便利に使おう

【Oracle 23aiに対応!】SI Object Browser for Oracle 24.1の新機能

【OBトコ】OBを便利に使おう

【生成AI連携の強化!】SI Object Browser for Oracle 24の新機能

Oracle 消えたSQLビルダ・・・その復活の呪文
新規CTA