SI Object Browser 保守サポート
保守サポートメニュー
SI Object Browser は、お客様の弊社製品利用を円滑に行なっていただくためにきめ細かな保守サポートサービスを提供しています。保守サポートサービスをご契約いただくことで各種問い合わせへの対応や更新パッチプログラムの提供、バージョンアッププログラムの提供を行わせていただきます。
※仮想ユーザーライセンス、サブスクリプションライセンスの場合は保守サービス込となります(クライアントライセンスの場合のみ保守加入/未加入が選択いただけます。)
1. 無償メジャーバージョンアップ
保守サポート契約期間中にリリースされた最新バージョンをご利用いただける、無償バージョンアップライセンスを提供いたします(※1)。2. テクニカルサポート
製品利用時に発生したトラブルに関して、検証や再現調査などを含めた技術的なサポートを提供いたします。問題発生時には弊社サポートまでお問い合わせください。
3. 交流掲示板
SI Object Browserご利用ユーザー同士での交流用の掲示板がご利用いただけます。4. リビジョンアップ提供
最新バージョンに関して、定期的なプログラムの修正や追加のOS検証等を実施し、 修正プログラムを提供いたします。製品のみのご購入 | 製品+保守サポート | |
---|---|---|
無償メジャーバージョンアップ | × | ○ ※1 |
テクニカルサポート | × | ○ ※2 |
交流掲示板 | ○ | ○ |
リビジョンアップ提供 | ○ | ○ |
※1 2021年2月15日以降にクライアントライセンス保守に新規契約いただいた方には上記バージョンアップサービスはご提供されません。
※2 保守サポート契約のお客様は、メールや電話での問い合わせが可能です。(回数制限なし)
※3 以下のサポートについては保守未加入の場合でも対応いたします。
①ライセンス関連の問い合わせ(ライセンス登録がうまくいかない等)
②製品仕様に関する問い合わせ(操作方法等)
受付時間
問い合わせ方法
①メールによるお問い合わせ…oob.support@sint.co.jp
②フォームによるお問い合わせ…https://products.sint.co.jp/siob/technical-inquiry
※価格などの販売面に関するお問い合わせはoob@sint.co.jpまでお知らせください。
※掲示板もございますが、不具合調査等、保守サポート契約が必要となる内容は回答できません。
不具合と思われる問い合わせはメール・フォームをご利用ください。
※電話でのサポートはお請けしておりません。
対象バージョン
・SI Object Browser for Oracle 21以降
・SI Object Browser for SQL Server 18以降
・SI Object Browser for Postgres 20以降
・SI Object Browser for MySQL 24以降
・SI Object Browser for HiRDB 20以降
保守サポートのFAQ
その他、保守サポートに関してよくあるご質問は以下のFAQをご覧ください。