Oracle データグリッドの列ヘッダで・・・集計関数ができる

 2017.01.24  株式会社システムインテグレータ

データグリッドの列ヘッダで右クリックをすると・・・

Oracle データグリッドの列ヘッダで・・・集計関数ができる 1

実は集計情報を表示する機能があります。
恐らく、日本で8人くらいしか知らない機能ではないでしょうか。

Oracle データグリッドの列ヘッダで・・・集計関数ができる 2

Oracle データグリッドの列ヘッダで・・・集計関数ができる 3

データグリッドを眺めていて、ふと「あ、件数も知りたいなぁ」と
思い付くときがありますが、そんな時に便利です。
(NULLは件数にカウントしませんのでレコード件数を知りたい場合は主キー列か、NOT NULLの列で行ってください。)

知ってるとチョットお得な機能紹介でした。

いまさら聞けない Oracleの基本

RELATED POST関連記事


RECENT POST「【OBトコ】OBの基本的な使い方」の最新記事


【OBトコ】OBの基本的な使い方

【ChatGPTでSQL整形!】SI Object Browser for Oracle 23.1の新機能

【OBトコ】OBの基本的な使い方

【待望のセミコロン対応!】SI Object Browser for Oracle 23の新機能

【OBトコ】OBの基本的な使い方

SI Object Browserの基本がマスターできるチュートリアル

【OBトコ】OBの基本的な使い方

痒い所に手が届く!SI Object Browser 21.2.5の新機能

Oracle データグリッドの列ヘッダで・・・集計関数ができる
新規CTA
ブログサイドバー_トライアル申込
ブログ購読のお申込み

RANKING人気資料ランキング

RANKING人気記事ランキング

RECENT POST 最新記事