Oracle エディタの文中の文字列から気になるテーブル定義を参照

 2016.09.27  株式会社システムインテグレータ

SQL実行画面などでテーブルの列名などを忘れてしまったとき、
テーブル名の入力後に、そのテーブル名を選択して、[定義情報ジャンプ]ボタンを押すと、

Oracle エディタの文中の文字列から気になるテーブル定義を参照 1

そのテーブルの定義編集画面が開きます。

Oracle エディタの文中の文字列から気になるテーブル定義を参照 2

ショートカットキーに登録しておくと、より便利です。
(※[オプション]画面の[キー操作]タブでショートカットキーを割り当てることが出来ます。)

 


RELATED POST関連記事


RECENT POST「【OBトコ】OBを便利に使おう」の最新記事


【OBトコ】OBを便利に使おう

【識別色機能やコメント表示に対応】SI Object Browser for SQL Server 25 & Postgres 24.1の新機能

【OBトコ】OBを便利に使おう

【待望のMySQL対応!】SI Object Browser for MySQL リリース

【OBトコ】OBを便利に使おう

【Oracle 23aiに対応!】SI Object Browser for Oracle 24.1の新機能

【OBトコ】OBを便利に使おう

【生成AI連携の強化!】SI Object Browser for Oracle 24の新機能

Oracle エディタの文中の文字列から気になるテーブル定義を参照
新規CTA