バージョン管理システムとは?種類・用語・使い方を解説

 2024.09.02  株式会社システムインテグレータ

バージョン管理システムとは、ファイルの変更履歴を追跡し、異なるバージョンを管理するためのツールです。特にソフトウェア開発において、コードファイルや設計書の修正や更新を管理するために広く利用されています。
本記事では、バージョン管理システムの基本知識や選ぶ際のポイントを解説します。

バージョン管理システムの種類

バージョン管理システムは、管理の仕方によって主に「単独型」「集中型」「分散型」の3つの種類に分けられます。

単独型

単独型のシステムは1台の端末上で動作し、セットアップが簡単で個人利用に適していますが、複数ユーザーとの共同作業には向いていません。

image1


集中型

集中型システムは、サーバーにリポジトリを配置して一元管理することで、複数ユーザーの同時アクセスが可能になりますが、ネットワーク接続が必須であり、サーバー障害時の影響が大きいというデメリットがあります。

image2



分散型

分散型システムでは、各ユーザーがリポジトリのコピー(ローカルリポジトリ)を持つため、オフラインでも作業が可能で障害に強い一方、利用者全員のシステム理解が重要となります。 

image3


バージョン管理システムを導入するメリット

バージョン管理システムを導入することで、多くのメリットが得られます。
・変更履歴を管理し、必要に応じて過去のバージョンに戻ることが可能。
・複数の開発者が同時に作業を行う場合でも、変更が競合するリスクを抑えられる。
・ブランチ機能を利用すれば、異なる機能の開発やテストを並行して行うことができる。
これらのメリットを利用することで、よりスムーズな開発プロセスが実現します。

バージョン管理システムの使い方・用語

バージョン管理システムの基本的な使い方についてご紹介します。

ファイルの保存(コミット)/取得

バージョン管理システムは、リポジトリに管理するファイルを保存(コミット)することで、リポジトリ内に変更管理を含めて保存します。また、リポジトリから必要に応じて、過去のバージョンも含めて取得できます。

image4

ファイルのプル/プッシュ

分散型のバージョン管理システムでは、リポジトリの内容を取得しローカルリポジトリに保存することをプル、ローカルリポジトリの変更をサーバーのリポジトリに反映することをプルと呼びます。
 
image5

ブランチ/マージ

異なる用途でファイルを並行して編集したい場合は、「ブランチ」で分岐させることができます。また、逆に複数のブランチで行われた変更を「マージ」(統合)することも可能です。

image6

image7
 

まとめ

今回はバージョン管理システムについてご紹介しました。
バージョン管理システムは主に開発プログラムや設計書などのファイル管理で使用され、利用することで多くのメリットがあります。複数の開発者でシステム開発を行う場合は必須とも言えるシステムですので、バージョン管理システムの特徴を理解し有効に活用していきましょう。


RELATED POST関連記事


RECENT POST「【DB入門】RDBMS全般」の最新記事


【DB入門】RDBMS全般

データウェアハウス(DWH)とは?データレイク、データマートとの違いも解説

【DB入門】RDBMS全般

データベースのリストアの基本

【DB入門】RDBMS全般

Amazon RDSとは?人気のクラウドデータベースサービスを紹介

【DB入門】RDBMS全般

データベースバックアップの基本

バージョン管理システムとは?種類・用語・使い方を解説
新規CTA