今日では、ECサイトを構築する方法としてさまざまな選択肢が存在します。
簡易なECサイトなら無料のカートシステムで作れますし、数億円を投資し、巨大かつ複雑なECサイトを作る方法もあります。
どのカートシステムを使うかで機能もコストも大幅に異なるため、「カートシステム選びはECサイト作りの重要なポイント」といえるでしょう。
今回は、そもそもカートシステムとはなんなのか、どんな種類があり、どのように選べばいいのかについてご説明します。ECサイトでのカートシステムの活用を検討しているのであればぜひ参考にしてください。
カートとは?ECカートシステムとは?
「カート」とは、消費者が実際にECサイトに訪れて、商品を購入するまでの仕組みのことを指します。「カードシステム」とは、そのカート機能を提供するシステム・サービスのことで、実際の注文処理を実行するため、ECの利用には欠かせない機能になっています。
ECカートシステムの機能
ECカートシステムは、具体的に以下のような機能を備えています。
- 注文を受け付け、記録・管理する
- 配送先や配送方法、決済方法などを選択する
- 決済する
- 顧客管理や売上管理のための分析ができる
- 購入者への連絡・フォローができる
ECサイトにカート機能を搭載すると、複数のクレジットカード会社の決済機能を利用できます。
これだけでもかなり使い勝手が高まるといえるでしょう。
また、画面上で顧客管理や売上管理が簡単にできるので、課題の改善などを図りやすいのも特長です。
カートシステムの種類
カートシステムにはいくつかの種類があり、どのカートシステムを選ぶかでビジネスの展開も大きく変わってきます。
「とりあえずオンラインでも販売を始めたい」という方のためのものから「本格的にEC事業を展開したい」という方のためのものまでさまざまなので、目的に合わせてカートシステムを選びましょう。
無料ショッピングカート
「無料ショッピングカートは」は、無料もしくは低価格でECサイトが作れるサービスです。
基本的には初心者の方に向けたサービスで、初めてWebサイトを作る場合でも簡単にECサイトが構築できます。
有料オプションで機能を追加することもできるので、自分に必要な機能に絞って実装することも可能です。
ただし機能制限が多く、複雑な機能を備えたECを作ることはできません。
またデザインもテンプレートのものを使うため、オリジナリティには欠けます。
「とりあえずオンラインの窓口も作っておきたい」という場合にはおすすめですが、一つのブランドとして確立したECサイトを作りたい方には物足りないでしょう。
ASPカートシステム
インスタントECでは物足りない方におすすめなのが、「ASPカートシステム(ショッピングカートASP)」です。
ASPとは「アプリ・サービス・プロバイダ」を略した言葉で、企業がネットワーク経由で提供しているアプリケーションサービスもしくは提供事業者を指します。
事業者の仕組みをレンタルする形となり、契約している間だけ利用することができます。
毎月の利用料が発生するのはデメリットですが、企業のシステムアップデートに合わせて常に最新のシステムを使える点、保守費用がかからない点は大きなメリットです。
インスタントECに比べれば費用は高くなりますが、料金の割に本格的なECサイトを作れるのがASPの魅力。
ECサイトを運用するのに必要な機能が揃っているので、本格的なECを初めて運用する場合も馴染みやすいでしょう。
企業によっては運用のためのセミナーを開催している場合もあるので、学びながらECサイトを運用していけます。
ECサイト構築パッケージ
ASPが企業からシステムをレンタルするのに対し、ECサイト構築パッケージはシステムを購入する形となります。
ASPに比べてもコストや機能、カスタマイズ性や安定性など、さまざまな側面から見てバランスのいい方法です。
ただし、構築パッケージの中でもサービスによって差があり、機能性の低いものも存在するため、どのパッケージを選ぶかは非常に重要です。
ソースコードが公開されているパッケージであれば独自のカスタマイズを加えることも可能で、他のシステムとも連携できます。
パッケージによってBtoBに特化した商品があるなど、目的によっても選び方はさまざま。
「本格的なECサイトを作りたい」「自由度の高いECサイトを構築したい」「どんなECサイトを作るかはっきりしている」という方にはおすすめの方法といえるでしょう。
カートシステムの選び方
最近はさまざまなカートシステムが登場しており、どれを利用すればいいか迷っている方も多いようです。
自分たちの技術力やECサイトをどう使いたいかによって、おすすめのカートシステムは変わってきます。
一概にどのカートシステムにすべきとはいえませんが、「最適なカートシステム」を選ぶために確認しておくべきチェックポイントをご紹介するので参考にしてみてください。
予算はどれくらいか
カートシステムは商品によって値段に大きな違いがあります。
基本料金はもちろん、オプション料金も加えればその差はさらに大きくなるでしょう。
まずはECサイトでどれくらいの売上を見込んでいるのか。
そこからカートシステムに割ける予算を考えてみましょう。
「とりあえずオンラインで窓口を作っておきたい」だけなのか、「ECサイトを主軸にビジネスを展開したい」のかで、重要性は大きく違っていきます。
とりあえず始めるなら無料ショッピングカートでもいいですが、ECを事業の主軸にするならECサイト構築パッケージなどの本格的なシステムが必要です。
スマホでも使いやすいか
今や買い物もPCではなくスマホで行う時代です。
スマホのユーザビリティが低いECは敬遠されてしまいます。
カートシステムを選ぶなら、スマホのデザインにも対応(レスポンシブ対応)しているか確認してください。
またレスポンシブ対応だけでなく、スマホで実際に見やすいか、使いやすいかも確認したほうがいいでしょう。
「レスポンシブ対応」と書いてあるのを鵜呑みにしてはいけません。
どんなにいい商品を扱っていても、サイトが使いづらければ離脱を招きます。
ユーザーの離脱は大きな機会損失であると覚えておきましょう。
どれだけカスタマイズできるか
カートシステムは標準装備されている機能だけでなく、機能やデザインをカスタマイズして利用することも多いです。
商品によってカスタマイズの範囲は大きく違うため、あらかじめ確認しておきましょう。
カスタマイズする技術を持っている方であれば、「カスタマイズが前提のシステム」がおすすめ。
逆に自分ではまったくカスタマイズできないという方は、必要な機能が標準装備されているものがいいでしょう。
カートシステムをカスタマイズして個性的なECサイトを作ることができれば、ブランディングにつながり他のECサイトと差別化することができます。
サイトが成長しても耐えられるか
ECの運用を始めてすぐの短期的な視点だけでなく、長期的な視点もふまえて選びましょう。
たとえば、サイトが成長してサーバやCPUを増やしても大丈夫なのか、増やした場合はコストの心配がないのか、などもあらかじめ確認しておきましょう。
せっかくサイトが成長しても、システム料金がかさめば利益を圧迫してしまいます。
また、ビジネスが成長して大量のトランザクションが集まっても、それに耐えられるでしょうか。
トランザクションに耐えられなければ機会損失を生むだけでなく、企業として信用を失うリスクもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どんな方法でECサイトを構築するかはとても重要な選択になります。
それはECサイトの目的や、「どれくらい成長させたいか」によっても答えは変わってきます。
カートシステムのコストや機能を比較するのもいいですが、まずはどんなECサイトを作りたいのか、何を目指すのか、方針を固めることが重要です。
ECサイトのイメージが固まれば自然とカートシステムに求めるものも明確になるので、システムを選びやすくなるでしょう。
- カテゴリ:
- ECサイト構築
- キーワード:
- システム