情報システム部門が直面する課題の多くは、社内のプロジェクト管理やSaaSの利用状況が部門間で分断され、全体最適ができていないことに起因します。
属人化した進捗管理、使用状況の分からないSaaSの乱立、二重管理による手間とリスクの増加——これらは日常業務の中で慢性的に発生しており、業務効率とガバナンスの両面で大きな障害となっています。
こうした状況を打破するために求められるのが、情報の集約と可視化を通じた全社的な管理体制の再構築です。今回は、情シス部門が中心となって業務変革を進めるための具体的なステップを、IT業界の動向や成功事例のリアルな声を交えながらご紹介します。業務変革を進めるための具体的なステップを知りたい方はぜひご参加ください。
開催概要
- 日時:2025年8月6日(水)16:00~17:00
- 参加形式:オンライン(Zoom)
- 共催:ジョーシス 株式会社、株式会社システムインテグレータ
- 参加費:無料
※同業他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
セッション詳細
16:05〜16:30(25分)
「見えない」を「見える」に変える!
情シス主導で実現するプロジェクト管理の標準化と全体最適
「見えない」を「見える」に変える!
情シス主導で実現するプロジェクト管理の標準化と全体最適
情報システム部門において、多くの企業が抱える課題は「見えないプロジェクト」の存在です。Excelやツールが乱立し、情報が分散することで、進捗・採算管理やリスクコントロールが属人化・ブラックボックス化し、経営判断の遅れや業務効率の低下につながっています。
本セッションでは、IT業界を中心に270社以上で活用されているプロジェクト管理ツール「OBPM Neo」を提供しているシステムインテグレータより、プロジェクト情報を集約・可視化し、部門横断での標準化・全体最適を実現する具体的手法を説解。導入企業のリアルな事例や成功ポイントを交えながら、情シスが主導して業務を変革するための最短ルートをご紹介します。
本セッションでは、IT業界を中心に270社以上で活用されているプロジェクト管理ツール「OBPM Neo」を提供しているシステムインテグレータより、プロジェクト情報を集約・可視化し、部門横断での標準化・全体最適を実現する具体的手法を説解。導入企業のリアルな事例や成功ポイントを交えながら、情シスが主導して業務を変革するための最短ルートをご紹介します。

株式会社システムインテグレータ
エンタープライズ営業本部 PS営業部 IT新規チーム マネージャー
吉田 康助
エンタープライズ営業本部 PS営業部 IT新規チーム マネージャー
吉田 康助
16:30〜16:55(25分)
SaaS乱立時代を勝ち抜く!SaaS管理の最適解
しかしその一方で、アカウント管理の煩雑化、不要なライセンス費用、情報漏洩リスクなど、SaaS利用に伴う課題も顕在化しています。
本セミナーでは、SaaSの一元管理によって、業務効率化・コスト削減・セキュリティ強化を同時に実現する最新のアプローチをご紹介。
IT部門だけでなく、現場部門の負担軽減にもつながる、実践的な管理手法を事例を交えて解説いたします。

ジョーシス 株式会社
チャネル営業統括部
荒内 健朗 氏
チャネル営業統括部
荒内 健朗 氏