ERP導入 ERPシステムにおける BOM管理とは? 2018.04.03 Web-ERP GRANDITのERPに関するブログです。今回は、部品構成管理の概要やBOMの種類、ERPなどシステムによる管理方法についてご紹介します。
ERP導入 ERPプロジェクトの進め方【要件定義編】 2018.03.08 ERP導入プロジェクトにおいて最も重要な工程である要件定義(適用分析)工程の内容とこの工程を完了させるためのポイントをご紹介します。要件定義工程の良し悪しで導入プロジェクトの成否が決まる!と言っても過言ではありません。
業務管理 財務会計とは?システム導入による効率化のポイント 2018.02.05 会計(Accounting)とは、情報を提供された者が適切な判断と意思決定ができるように、経済活動を記録・測定・伝達する手続き全般をさします。多くの場合、会計は企業や組織などで用いられるものであり、金銭や物品の出納を、貨幣を単位として記録し...
業務管理 資産管理とは? 2018.01.31 コンプライアンスが求められる現代の企業において「資産管理」はとても重要です。適切な資産管理がなされていないと、備品や設備がどうなっているかを把握できず、減価償却計上を間違えてしまったり、最悪の場合、訴訟問題に発展する可能性もあります。そこで...
業務管理 人事・給与とは? 2018.01.23 今、人事業務のあり方が変わりつつあります。「タレントマネジメント」や「戦略人事」といった言葉を耳にしたことはないでしょうか?これらは、これまで管理業務が中心となっていた人事業務をより戦略的に、経営に絡めていくための手法です。こうした時代背景...
業務管理 経費管理とは? 2018.01.10 経費管理は、いわば会社の細かな「支出」を管理するための業務です。経費は利益を減らす直接の要素となりますので、その用途は誰でもわかるように費目別に管理しなければなりません。今回は、この経費管理について詳しく解説していきたいと思います。
業務管理 在庫管理とは?運用からシステム化のポイントを解説 2017.12.25 企業経営において在庫管理は非常に重要な要素です。在庫管理が徹底して行われずに損益計算書上では黒字にもかかわらず、不適切な在庫が原因で倒産に至るケースもあります。今回は、そんな在庫管理について詳しく解説していきます。
業務管理 調達管理とは? 2017.12.21 調達管理は、ビジネスを円滑に進めるために資源を外部組織から調達することであり、その資源は「ヒト」、「モノ」、「カネ」に大別されます。調達管理は、生産計画を円滑に進めるために、無くてはならない存在です。今回は、製造業を例にとり、この調達管理の...
ERP導入 「働き方改革」とERP 2017.12.08 「働き方改革」の重要なテーマの1つとして「労働生産性の向上」が挙げられています。この「労働生産性の向上に、ERPが有効な手段となるかどうか考えてみたいと思います。
ERP導入 ERPライセンス価格と体系 2017.11.29 ERPを導入するには、ライセンス、導入、開発、保守などいくつかの種類のコストが発生します。この中でもライセンス価格は、システム化の対象業務範囲や利用形態、利用者数などによって、複雑な体系となっているものもあります。今回はライセンスに関わる価...
ERP導入 ERP導入を成功させる4つの管理ポイント 2017.11.17 ERP導入プロジェクトを成功させるために様々な作業だけではなくその作業のQCDをコントロールするためにきちんとしたプロジェクト管理が必要です。今回は、成功に導くためには何を軸にして管理すればよいのかをご紹介します。
ERP導入 ERPプロジェクトの進め方 2017.09.29 ERPは、複数の基幹システムを統合して提供しているため、導入が一大プロジェクトになります。そのため導入プロジェクトは失敗する確率も高く、慎重にプロジェクトを進めていくことが求められます。今回は、ERP導入プロジェクトの進め方についてのポイン...
ERP導入 これだけは押さえておきたいERPの基本機能 2017.09.26 全てのERPが同じ機能を備えているわけではありません。ERPの中には、基幹システムとは関係のない機能を搭載している場合もあります。このためERPの全体像を掴めず、どの製品を導入すれば良いのかわからない、という声も多いでしょう。そこで今回は、...
ERP導入 成功するためのERP製品の選び方 2017.09.25 ERP(Enterprise Resource Planning:企業資源計画)を導入することで、幅広い経営課題の解決に繋がります。しかし、それも正しいERP製品選定あってこその話と言えるでしょう。今回は「成功するためのERP製品の選び方」...
業務管理 業務のシステム化とERPの歴史 2017.09.08 1973年、世界で最初のERPとなったSAP社の「R/1」がリリースされました。以降40年以上にわたって、ERPは様々な時代背景を受けながら進化しています。現在では純国産ERPやクラウドで提供されるERPなど数多くの製品やそれに関連するサー...
ERP導入 ERP導入の失敗を防ぐために必要な7つのポイント 2017.09.07 ERPの導入はその影響範囲の大きさから導入失敗になる確率が高いとされています。「ERP導入失敗」を回避するためには、事前に注意ポイントを知り、対策を立てておくことが大切です。今回は、ERP導入前に注意すべき6つのポイントについてご紹介します...
ERP導入 ERPのトレンド:クラウドERPに移行するべきか? 2017.09.05 「最近、クラウドERPが流行しているらしい」こんな情報を、どこかで見聞きしたビジネスパーソンも多いのではないでしょうか? クラウドERPとは、クラウド環境で提供されるERPシステム、あるいはクラウド環境で自社運用するERPシステムを指します...
ニュースリリース GRANDIT AWARD 2016 Prime Partner of the Year受賞インタビュー 2017.06.02 中堅・中小企業から大企業までのプロジェクトを手掛けるシステムインテグレータ社の梅田社長と、繋がるERPへの進化をテーマに掲げるGRANDIT社の石川社長に、受賞の感想や今後の事業の展望をお聞きしました。