【OBトコ】DBの勉強 データベースのスキーマを理解する 2021.02.08 データベースにおける抽象的な概念である“スキーマ”について、基礎的な概念をおさらいするとともに、SI Object Browserを用いて視覚的な理解をしましょう。
【OBトコ】DBの勉強 データベース別インスタンスの関係性 2020.12.25 インスタンスの考え方はデータベースの種類によって少しずつ違いがあります。その違いを比較するとともにSI Object Browserでの参照方法も確認していきましょう。
【OBトコ】DBの勉強 ビューとマテリアライズド・ビューの違いを理解する 2020.10.19 複雑な集計処理をテーブル表現で参照できる仕組みに、ビューとマテビューがあります。それぞれの違いについて、実例を見ながら理解を深めましょう。
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 表領域を拡張してみよう 2020.09.07 Oracleデータベースにおける表領域の拡張方法は場面に応じて異なります。SI Object Browserで効率よく作業を行いましょう。
【OBトコ】DBの勉強 Oracle スケーラブルシーケンスの使い方を確認しよう 2020.01.27 前回はSI Object Browser for Oracle 19(以下、OB)の新機能「開発者用リアルタイムSQLモニタリング」をご紹介しました。今回は別の新機能「スケーラブルシーケンス」について使い方を確認していきたいと思います。
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 動的SQLをOBで実行してみよう 2019.08.13 わざわざプロシージャやファンクションを作るほどではないが動的なSQLを実行したい、と思ったことはありませんか? 実は、SI Object Browser(以下、OB)では動的SQLも実行できるんです! 今回は、動的SQLを実際に動作させる...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle OBにおけるトランザクション操作 2019.06.04 SI Object Browser for Oracle(以下、OB)はOracle Databaseに対してトランザクション制御文を発行することができます。ここではトランザクション制御文のうち、変更を確定するCOMMITと変更を取り消すR...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle ディレクトリ・オブジェクトを使ってみよう 2019.03.25 今回はSI Object Browser(以下、OB)を使用して、“ディレクトリ・オブジェクト”(以下、ディレクトリ)を使ってみようと思います。ディレクトリは外部データファイル(BFILE)の格納位置を指定する場合、外部表データの配置場所を...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 実行中のSQLをストップしてみる 2019.03.11 「これで完璧!!」と自信を持って実行したSQL文。実は結合条件が甘く、待てど暮せど結果が返ってこない。こんな経験はありませんか? こうなるとOracleは同一セッションでの動作を受け付けなくなり、ただただディスプレイの前でSQL結果が返るの...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 件数指定でテーブルデータを参照する 2019.02.04 開発中や運用中を問わず、「テーブルのデータを上位n件で確認したい」「さらに条件を指定して上位n件のデータを確認したい」といった状況が発生するかと思います。 もちろん、SQLを手入力すれば任意のデータを参照できますが、SI Object Br...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 一時表を使ってみよう 2019.01.15 今回はSI Object Browser(以下、OB)を使用して、“一時表”を使ってみようと思います。 一時表(TEMPORARY TABLE)とはトランザクション終了時、またはセッション終了時にテーブル内のデータが削除されるテーブルです。...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 18c 新機能 スキーマ限定アカウントを作成する 2018.12.25 2018/11/29付でリリースされました、SI Object Browser for Oracle 18(以下OB)は、Oracleの最新バージョンであるOracle Database 18c(以下Oracle 18c)を動作環境に加えま...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle DATE型の表示フォーマットに関する注意点 2018.12.10 SI Object Browser for Oracle (以下、OB) でDATE型 (日付型) のデータを扱う方は多いかと思います。 OBではDATE型の表示や編集を簡単に行えますが、若干の注意が必要な事項があります。今回の記事ではこの...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle データベースキャラクタセット(NLS_CHARACTER_SET)の確認 2018.11.12 データベースキャラクタセット(NLS_CHARACTER_SET)はデータベース内で扱う文字コードです。 例えば「あ」という文字も保存する際にはバイナリ値で格納されます。 その際にどのようなバイナリ値に変換するかが「文字コード」「キャラクタ...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle 権限を確認・編集する 2018.10.22 Oracle Databaseには高度な権限管理機能が備わっています。データベースにアクセスするユーザーが多くなればなるほど、この権限の管理が重要になってきます。 今回はデータベースの管理者向けにSI Object Browser for ...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle バインド変数を使ってみよう 2018.10.15 システム開発の場面では、繰り返しとなるSQLの構文解析(ハードパース)抑制やSQLインジェクション対策としてバインド変数を使用している方が多いと思いますが、実はSI Object Browser(以下、OB)でも使用することが可能です。 ...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle シノニムを使ってみよう 2018.09.25 今回はSI Object Browser(以下、OB)を使用して、シノニムを使ってみようと思います。 シノニム(SYNONYM)とはテーブルやビューなどに別の名前を振りたい場合に使います。 簡単に言うと”あだ名”を付けたい時などです。(EM...
【OBトコ】DBの勉強 Oracle シーケンスを使ってみよう 2018.06.18 OBをトコトン極めるはデータベース開発支援ツールSI Object Browserを使い倒すためのテクニックをご紹介します。今回は「Oracle シーケンスを使ってみよう」というテーマでお届けします。
【OBトコ】DBの勉強 Oracle SQLエディタを使いこなす 入門編(キーマクロを使おう) 2018.01.22 OBをトコトン極めるはデータベース開発支援ツールSI Object Browserを使い倒すためのテクニックをご紹介します。今回は「Oracle SQLエディタを使いこなす 入門編(キーマクロを使おう)」というテーマでお届けします。
【OBトコ】DBの勉強 Oracleジョブ管理機能を使って確認しよう 2017.12.07 OBをトコトン極めるはデータベース開発支援ツールSI Object Browserを使い倒すためのテクニックをご紹介します。今回は「Oracle ジョブ管理機能を使って確認しよう」というテーマでお届けします。