ER図 ドメインを活用して自動で属性を生成
2017.02.21 株式会社システムインテグレータ
RECENT POST「OBERをトコトン極める」の最新記事

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
2017.02.21 株式会社システムインテグレータ
こんにちは、ERトコ管理人です。
今日もせっせとSI ObjectBrowser ER(以下OBER)でデータベースを設計する毎日です。
トコろで、同じ項目を何度も書いたり、手で書いたせいで表記揺れに悩まされた、なんてことありませんか?
OBERはドメインを活用することでそんなお悩みを解決します。
SI ObjectBrowser ER × 1
ドメインの作成はいくつか方法がありますが、今回はわかりやすくツリーから作りましょう。
よく使う項目はあらかじめ名前などを決めておきます。
作ったドメインは使わなくてはもったいない!
ということでエンティティにセットしてみましょう。
なんということでしょう。
ドメインを設定しただけで名前なども勝手に設定されました。
さらに、モデル作成時には左のツリーから、エンティティへドラッグ&ドロップすることでも設定できます。
こんな便利機能もっと早く知りたかった、もうたくさん作っちゃったよ。
という方も遅くありません。
属性一覧からドメインを簡単に作成、設定までできるんです。
ほら、この通り。
「簡単」で「綺麗」なDB設計とはなんともスマートな感じですね。
これで今日からあなたもOBERマスター!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!