ERPなどのシステム導入プロジェクトを成功へ導くためには、ベンダーに対して「自社が本当に実現したいこと」を正確に伝えることが極めて重要です。
その実現には、質の高いRFP(提案依頼書)の作成が欠かせません。
とはいえ、ERPの導入やシステムの刷新は、企業にとってそう頻繁に経験するものではありません。
そのため、いざRFPの作成に着手しようとした際に
- 前回のシステム導入を担当していた社員が既に退職しており、現状の業務や要件をどのように説明すべきかわからない
- RFPを作成した経験がなく、何から手をつければよいのか不明である
- RFP作成前の業務整理の仕方が分からない、進まない
といったお悩みをお持ちの方も少なくありません。
そこで本イベントでは、そのような課題を抱えるご担当者様に向けて、RFPの基本から具体的な書き方までを体系的に学べる2つの講座をご用意いたしました。
いずれか一方の講座のみのご参加も可能です。
詳しいウェビナー・イベント概要は下記をご参照ください。
RFPの作成やシステム導入に関して不安をお持ちの皆様にとって、実践的な知識とヒントを得られる絶好の機会となります。ぜひご参加をご検討ください。
ウェビナー概要
本ウェビナーは、これまでに当社で1,000名を超える方々にご参加いただいた実績があります。
当社の提案経験のあるメンバーが、実際のRFP(提案依頼書)をもとに、良い書き方と悪い書き方について解説します。
RFPを初めて作成される方はもちろん、情報収集を目的とされる方や、過去にRFPを作成したことのある方の復習としてもご視聴いただけます。
アジェンダ
良い提案を受けるためには良いRFPを作成する必要があります。
本セッションではRFP作成にはどのような要素が必要なのか、どこを明確にしておくべきかなど、RFP作成における考え方の順序と押さえておくべきポイントを解説します。
また、良い提案を受けるにあたって、提案書でどのようなことが語られているべきかについてもご紹介します。
開催概要
- 日時:2025年5月20日(火)11:00~12:00
- 参加形式:Zoomにて開催(無料)
ご参加特典(オンライン)
本ウェビナーに参加しアンケートを回答した方全員に漏れなく、以下をプレゼントいたします。
- RFPテンプレート
- RFPに関するFAQ集
セミナー・イベント概要
本イベントは対面形式で実施いたします。定員30名の限定イベントとなっており、ウェビナーではお伝えしきれなかった、より詳細なRFPの内容や、リアルなERP導入現場の事例についてご紹介します。
また、当社の役員やERP開発マネージャーとの個別相談会も実施予定です。
ERP導入やRFP作成をより具体的にご検討中の方にとって、大変有意義な時間をご提供いたします。
アジェンダ
IT需要の活況によりベンダーは案件を選別し、ユーザーは疲弊…そんな厳しい時代に、教科書通りのRFP作成論は通用しません。
年間20件以上のRFPレビュー経験を持つERP事業責任者が、今の時代に本当に求められるシステム計画の考え方と、ベンダーの心に響き、プロジェクトを成功に導く「本当に効くRFP」の構成要素を、「ITコンサルタント」と「ベンダー責任者」の両視点から再定義します。
保守切れ、人材不足、複雑レガシーといったリアルな課題を乗り越え、未来を見据えたシステム刷新を実現するための、対面だからこそ話せる実践的な提言を行います。
執行役員
小泉 智之
当日は、RFPへの提案実績が豊富なマネージャー以上の経験者が、ご相談やご質問に直接お答えいたします。
実務経験に基づいた具体的なアドバイスを通じて、皆様のRFP作成を力強くサポートいたします。
開催概要(複数拠点、複数日で開催します)
- 東京会場
場所:WeWork 日比谷FORT TOWER 東京都港区西新橋1-1-1 10F(東京23区内変更可能性あり)
日時:2025年5月22日(木)16:00~
定員:30名 - 大阪会場
場所:〒541-0046 阪府大阪市中央区平野町三丁目6番1号 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル 9階
日時:2025年5月27日(火)16:00~
定員:30名 -
福岡会場
場所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前四丁目2番22号 エイトコード博多駅前ビル 4階
日時:2025年5月29日(木)16:00~
定員:20名
ご参加特典(会場参加)
会場にご来場いただいた方には以下をプレゼントいたします。
- 現代版RFP作成チェックリスト
- ベンダー選定、評価基準シートテンプレート
- 生成AIを活用したRFP作成ノウハウ冊子
-
RFPテンプレート