EC物流倉庫の特徴や種類は?委託するメリット・デメリットもご紹介

 2022.09.05  株式会社システムインテグレータ

EC事業の成否を握る要素のひとつに、どれだけ効率的な物流体制を構築できるかがあります。というのも、ECサイトの利用者は、迅速かつ確実に商品が手元に届くことを強く求めているからです。そのために活用できるのが物流倉庫です。本記事では、EC物流倉庫の特徴や種類、委託するメリット・デメリットなどについて解説します。

ECサイト構築基本ガイド

EC物流倉庫とは?    

EC物流倉庫の特徴や種類は?委託するメリット・デメリットもご紹介 1

EC物流倉庫とはその名の通り、EC商材を対象とした物流倉庫です。EC物流倉庫の規模はさまざまで、中型から大型まであります。取り扱う商材によって、要求される機能や作業員のスキルも異なるため、それに応じて各EC物流倉庫の特性もさまざまです。

小売業のためのスマホアプリ活用ガイド
レコメンド活用のポイント

EC物流倉庫の特徴

EC物流倉庫の規模や特徴は倉庫ごとにさまざまですが、全体に共通する特徴もあります。以下では、EC物流倉庫の一般的な特徴を解説します。

大多数がBtoCへの出荷である

EC物流倉庫の大きな特徴として、BtoC(個人客)への出荷であることが挙げられます。ECサイトの購買層の大多数が一般消費者で占められているため、EC物流倉庫もおのずとBtoCがメインになるのです。そのためEC物流倉庫ではばらばらの送り先(個人宅)に多種多様かつ少量の商品を出荷します。

もちろん     EC物流倉庫の中には     BtoB(企業)への出荷に適した倉庫もあります。利用する倉庫を選ぶ際にはどちらに対応しているか確認することが大切です。

スピーディーな業務が要求される

スピーディーな業務が求められるのもEC物流倉庫の特徴です。ECサイトの利用者の多くは、注文した商品を少しでもはやく受け取りたいと考えるでしょう。配達日が1日違うだけでも、利用者が他のECサイトに流れてしまう可能性があります。それゆえ、配送速度を非常に重視しているECサイトも多く、中には「当日配送可能」などを謳い文句にして他社との差別化を図っているサイトもあるほどです。

もちろん、単に素早いだけでなく、商品の破損や誤配送などがないよう確実に出荷することが重要なのは言うまでもありません。EC物流倉庫はこうしたクライアントの期待を受けて、より迅速かつ確実に業務をこなすことが強く求められています。

品質の高さが問われる

高い物流品質が求められるのもEC物流倉庫の特徴です。たとえば、EC業者の中には、注文者の満足度を向上させるために、メッセージカードや熨斗などのオプションサービスを付けているところもあります。それゆえ、EC物流倉庫は多様なサービスに対応して、梱包にも工夫を凝らすなど、クライアントの細かい要望に応えなければならない場面がしばしば生じます。ECサイトが利用者から高評価を得るには、EC物流倉庫の隠れた尽力が必要なのです。 

ECの物流についてはこちらの記事でより詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
EC物流とは?特徴や発送までの流れ、よくある課題の解決策までご紹介

ECサイト構築パッケージ選定 7つのポイント
SI Web Shopping 導入事例集

EC物流倉庫の種類

続いては、EC物流倉庫の主な種類を解説します。

販売が主体のタイプ

販売主体型のEC物流倉庫とは、商品の入出荷や保管以外にも、顧客からの注文受付、カスタマーサービス、返品処理など、EC販売業務を広くサポートしてくれるタイプの物流倉庫です。このタイプの倉庫としては、「フルフィルメントby Amazon」などが代表例として挙げられます。自社でこのような物流倉庫を構築するのは資金的にもノウハウ的にも決して容易ではありません。それゆえ、販売主体型のEC物流倉庫は高い費用対効果が期待できます。

一方で、多くの企業の商材を扱うことから画一化されたルールによって運用されるため、柔軟な対応が難しい点に注意が必要です。

業種に特化しているタイプ

特定の業種に特化し、業種ごとに必要とされる機能を備えたタイプの倉庫もあります。たとえば食品系の業種であれば、商品が劣化しないように適切な温度下での管理や賞味期限の管理を厳格に行える倉庫が必要です。業種に応じた専門の設備費用を削減したいEC事業者や特定の商品を扱っているEC事業者は、このタイプのEC物流倉庫が適しています。

倉庫サービスが主体のタイプ

倉庫サービスが主体のEC物流倉庫とは、物流倉庫自体が主体となる倉庫です。このタイプの利点は、EC事業者ごとに最適な方法で倉庫をカスタマイズできることです。たとえば、「商品に熨斗をつけたい」「メッセージカードをつけたい」といったEC事業者のニーズにも柔軟に応えてくれます。

とはいえ、要望が多くなるほど必要なコストもかさむ点には注意しなければなりません。予算に余裕のあるEC事業者向けの倉庫です。

システム会社が主体のタイプ

システム会社が主体のEC物流倉庫とは、物流システムの会社が物流倉庫と提携しているサービス     です。クライアントとなるEC事業者は、まずシステム会社に相談し、そこを通して自社に最適な倉庫を紹介される形になります。このタイプの特徴は、運用がシステム化されているため、比較的安価な点です。システムに落とし込みやすい、シンプルな物流業務のEC事業者にとってはコストパフォーマンスのよい選択肢でしょう。

EC物流倉庫を委託するメリット

続いては、EC物流倉庫を委託するメリットについて解説します。

社内リソースを削減できる

第一に挙げられるのは、社内リソースを削減できることです。在庫が増えるにつれて、在庫管理に必要なリソースは空間的にも労力的にも増えていきます。在庫管理に新しいスタッフが関わる場合は育成に時間と手間がかかるでしょう。倉庫業務を委託することで、社内リソースを削減し、マーケティングや新商品企画、販路開拓といったほかの業務に従業員を集中させられます。

急増する需要に対応できる

需要の増減に柔軟に対応できるのも大きな利点です。ECサイトで取り扱う商品の需要変化は予測が難しく、ある日突然需要が急増することもあるかもしれません。たとえば商品がテレビやSNSで取り上げられた影響で、需要が予想をはるかに上回るケースなどが考えられます。しかし自社で倉庫業務を行っている場合、急激な変化に備えて余剰なリソースを常に確保しておくことは難しいでしょう。自社で出荷数の急増に対応すればミスも生じやすくなります。

外部に倉庫業務を委託することで、需要が急増した際の労力を減らすことが可能です。物流業務に特化した物流倉庫なら需要の変化に対応できるノウハウがあり、高い物流品質が保たれます。

EC物流倉庫を委託するデメリット

EC物流倉庫を委託する際には以下のようなデメリットがあることにも留意しておかなければなりません。

社内にノウハウが蓄積されない

EC物流倉庫に倉庫業務を完全に委託すると、当然ながら自社で倉庫業務を行うことはなくなります。その結果、倉庫業務に関するノウハウが自社に蓄積されなくなり、将来的に倉庫を自社で運営しようとした際に、ノウハウが足りないという状況に陥るかもしれません。

トラブル発生時にすぐに現場を確認できない

トラブルの発生時に、自社ですぐに現場を確認できない場合があります。倉庫業務を外部に委託すると、自然と自社の人間が物流現場に出る機会は減少します。倉庫で何か非常事態が発生したとしても、把握するのに時間がかかり、迅速に対応できないリスクがあるのです。

したがって、EC物流倉庫を委託する際には、委託業者とのコミュニケーションの取りやすさなども考慮するべき重要なポイントです。

まとめ

EC物流倉庫にはさまざまなタイプがあるので、委託先を探す際には取り扱う商品も含めて、自社に適した特徴を持った倉庫を選ぶことが大切です。EC事業の場合は顧客の大半が一般消費者のため、注文対応と併せて迅速な出荷作業が必要です。EC物流倉庫をうまく活用することで業務の負担軽減につながります。

合わせて、在庫情報などの連携ができるECパッケージを活用することで、在庫管理や出荷管理をより楽に行うことができます。

ECサイト構築パッケージ「SI Web Shopping」を活用すれば、在庫情報の一括管理が可能です。在庫管理の効率化を模索中の企業様は、ぜひご導入を検討ください。 

ECサイト構築パッケージ選定 7つのポイント

RECENT POST「物流」の最新記事


物流

運送大手3社の送料を徹底比較!発送方法をわかりやすくご紹介

物流

自動運転トラックの現状とは?隊列走行の課題やメリットもご紹介

物流

物流ロボットとは?種類や導入のメリットも解説

物流

物流センターの機能は?種類や仕事の流れも解説

EC物流倉庫の特徴や種類は?委託するメリット・デメリットもご紹介

SI Web Shopping TOPへ

ECサイト構築基本ガイド
ブログ購読のお申込み

RANKING人気資料ランキング

RECENT POST 最新記事

RANKING人気記事ランキング

EC消費者意識調査 検索、購入チャネル・サブスクリプションサービス・レコメンド編
小売業のためのスマホアプリ活用ガイド
ECサイト構築パッケージ・サービス比較表