BtoBの企業間取引では、商品・サービスの取引が発生する度に金銭の支払いを行っていると、手続きが煩雑化して手数料等のコストもかさむため、一定期間の取引をまとめて支払う「売掛」が行われるのが一般的です。売掛金を受け取る権利のことを売掛債権と言います。
ところが、売掛は手間やコストを削減できる反面、売上があがってから入金されるまでにタイムラグがあるため、資金不足や未回収リスクが伴います。
このようなリスクへの対処が可能なのが、売掛債権を用いた資金調達方法である「ファクタリング」です。当記事では、ファクタリングの概要・仕組み・メリット・デメリット・活用方法について幅広くご紹介しています。
売掛金の回収に悩んでいる方もそうでない方も、BtoBビジネスに携わっている方全般に役立つ内容であるため、ぜひ参考にしてみて下さい。
ファクタリングとは
ファクタリングとは、ファクタリング会社が債権者から売掛債権の買い取りを行い、債務者からの回収や管理を代行するサービスのことを言います。依頼者である債権者は、ファクタリング会社から売掛金の支払期日前に資金を受け取ることで、早期現金化することが可能です。
そもそも売掛債権は現金化するまでに1~2ヶ月を要するため、売上は発生しているものの手元の資金が無いという状況に陥る場合があります。ファクタリングはこのような状況下での資金調達手段として活用することができます。
ファクタリングと融資との違い
ファクタリングと融資は、両者とも資金調達を行うと言う点では共通しているため、混同されがちです。しかし、ファクタリングと融資は以下のようにさまざまな面において違いがあります。
ファクタリングと融資の違い
|
ファクタリング |
融資 |
---|---|---|
契約 |
債権譲渡契約 |
金銭消費貸借契約 |
取引対象 |
売掛債権等の権利 |
金銭 |
取扱業者 |
ファクタリング業者 |
金融機関(銀行・貸金業者) |
審査対象 |
売掛先 |
貸付先 |
このように、ファクタリングはあくまで売掛債権の売買取引であり、金銭の借り入れを行うのではない点が最も大きな違いです。そのため、ファクタリング業者は貸金業許可を取得する必要もありません。
ファクタリングの利用を検討すべきケースとは?
売掛金をいち早く現金化できるファクタリングは、さまざまなビジネスシーンで活用されています。ここでは、ファクタリングを検討すべき具体的なケースについてご紹介します。
売掛債権の金額が多い
売掛債権の金額が大きいと、現金化のトラブルが発生した際のダメージが大きく、場合によっては売上は上がっているものの資金繰りができずに黒字倒産してしまうこともあります。ファクタリングを利用すれば素早く現金化できるため、資金繰りの低迷や倒産リスクを回避できます。
新規の取引先が多い場合
取引先の財務状況などから与信管理することはとても煩雑です。小口の取引先が多く、またたくさんの新規取引先がある場合、その与信枠の設定だけでも大きなコストになります。ファクタリングを利用することで、自社での審査をなくし、また未回収のリスクをヘッジすることができます。
現金化までのサイクルが長い
業種によっては売掛債権を現金化できるまでの期間が非常に長かったり、回収時期の遅延が発生したりするケースもあります。売掛債権の現金化が遅れると、資金繰りが難しくなったり手元資金が底を尽きたりするリスクがあります。
ファクタリングを活用すれば、このようなケースにおいても資金繰りを平滑化・安定化させることが可能です。
融資が難しい場合
突発的な資金不足や事業拡大等で融資や追加融資を受けたいけれども、営業赤字・債務超過・信用力不足・税金滞納といった理由で融資を受けられない場合があります。
このようなケースにおいても売掛債権を有していれば、ファクタリングで早期現金化することで融資の代替とすることが可能です。
ファクタリングのメリットとは?
ファクタリングは比較的新しい金融サービスですが、利用者数は増加傾向にあります。その理由は、ファクタリングには融資・ビジネスローンには見られない、多くのメリットがあるためです。以下にご紹介します。
審査が簡便でスピーディー
融資の場合は信用情報の照会・返済能力の確認等で審査には多くの時間と労力が掛かります。
一方、売掛債権の金額・売掛先の状況のみで判断されるファクタリングは、審査のプロセスもシンプルでスピーディーであり、審査通過率も高いことがメリットです。
信用情報を問われない・影響しない
ファクタリングは売掛債権に対して審査が行われるため、依頼者の信用情報の照会がありません。また、ファクタリングを利用することによる信用情報への影響もありません。
金融ブラックの方でも利用可能であることや、信用情報に傷を付けずに利用できることが大きなメリットです。
担保・保証人が不要
ファクタリングは金銭の借り入れを行うわけではないため、担保・保証人の必要がありません。
サービス利用の障壁が低く、融資を受けたいけれども担保・保証人の用意が難しい方でも利用しやすいこともメリットです。
現金化までのスピードが早い
ファクタリングは、審査だけでなく契約完了後から売掛債権を現金化するまでのスピードも非常に速いことが特徴です。手続きがシンプルなタイプのファクタリングでは、即日入金が可能な場合もあります。
突発的な現金需要にも対応しやすいことは大きなメリットと言えます。
売掛債権回収不能時でも債権者は請求されない
ファクタリングは、サービスのタイプにもよりますが、原則として債権譲渡の完了後に売掛金の回収不能が発生しても、ファクタリング会社から債権者に請求が及ぶことはありません。
売掛金の未回収リスクを回避できることも、ファクタリングの大きなメリットです。
ファクタリングの仕組み
ファクタリングの仕組みには、大きく分けて2社間ファクタリング・3社間ファクタリングという2つの仕組みがあります。両者では取引の手順・手続きの多さ・CF(キャッシュフロー)が異なるため、特性を理解して利用することが重要です。
ここでは、2社間ファクタリング・3社間ファクタリングの仕組み・メリット・デメリットについてそれぞれ解説します。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングとは、ファクタリング利用者とファクタリング会社の2社間で行われる方式のことです。2社間ファクタリングの取引フロー・メリット・デメリットは次の通りです。
2社間ファクタリングの取引フロー
- 利用者が売掛債権をファクタリング会社に譲渡
- ファクタリング会社が買取代金を利用者に支払う
- 売掛先(取引先)から利用者に売掛金が支払われる
- 売掛金をファクタリング会社に支払う
- 利用者がファクタリング会社に売掛債権を受け渡す
メリット
売掛先が関与しない方式であるため、合意を得る必要も無くファクタリングを利用した事実も知られず、スピーディーに資金調達できることがメリットです。
デメリット
後述する3社間ファクタリングよりも手数料が高く、審査も通りにくいことがデメリットです。
関係悪化が懸念されるなど取引先に知られることなくファクタリングを利用したい場合や、素早く資金調達したい場合には、2社間ファクタリングがおすすめと言えます。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは、ファクタリング利用者(債権者)・取引先(債務者)・ファクタリング会社の3社間で行われる方式のことを言います。ファクタリング会社が利用者から売掛債権の譲渡を受け、取引先からの債権回収・管理の代行を行います。
取引フロー・メリット・デメリットは次の通りです。
3社間ファクタリングの取引フロー
- 利用者がファクタリング会社に売掛債権を譲渡
- 利用者が取引先に対して売掛債権譲渡の通知・承諾
- ファクタリング会社から利用者に債権買取代金を支払う
- ファクタリング会社が売掛先に代金支払いを通知
- 取引先(債務者)がファクタリング会社に売掛金を支払う
メリット
3社間ファクタリングのメリットは、2社間ファクタリングよりも手数料が安く審査が通りやすい点です。
また、3社間ファクタリングを提供する企業は主に大手企業であるため安全性が高く、安心して利用できる点もメリットと言えます。
デメリット
3社間ファクタリングは2社間ファクタリングよりも手続きが煩雑で手間と時間がかかることがデメリットです。取引先に通知・承諾を得る必要があるため、ファクタリング利用の事実も知られてしまいます。
また、取引先の承諾を得られなければファクタリングを利用できないケースも発生します。
手続の煩雑さや取引先の合意を得る必要がありますが、2社間ファクタリングを利用しなければならない特別な利用が無ければ、3社間ファクタリングの利用がおすすめです。
ファクタリングの主な種類
ファクタリングは、利用目的・売掛債権・決済手段によっていくつかの種類に分類されます。ファクタリングを利用する方は、目的・ニーズに合ったタイプのサービスを利用することで、より多くの恩恵を得たり、リスクを低減したりすることができます。
ここでは、代表的な5種類のファクタリングサービスの概要・特徴について解説します。
買取型ファクタリング
買取型ファクタリングとは、ファクタリング会社が債権者から売掛債権を買い取ることで支払期日前に売掛金を現金化できるサービスことを言います。簡単に説明すると、早期現金化したい債権者を対象とした、先払いサービスのことです。
一般的に知られているファクタリングは、この買取型ファクタリングのことを指しており、資金繰りの適正化・融資の代替・黒字倒産回避といったさまざまな目的で利用されています。
保証型ファクタリング
保証型ファクタリングとは、債権者がファクタリング会社に保証金を支払うことで、売掛金の回収を保証してもらうファクタリングサービスのことです。売掛金の早期回収ではなく確実な回収を目的としたサービスとなっており、取引先の倒産による売掛金の未回収が懸念される場合のリスクヘッジとして利用されます。
ファクタリング会社に支払う保証金はリスクが高いほど高くなり、リスクの程度によっては保証型ファクタリングを利用することができないケースもあります。また、取引先が支払い不能になった場合のみ支払いを受けることができる仕組みであるため、売掛金の貸し倒れが発生しなければ保証金は掛け捨てとなる点に注意が必要です。
買取型ファクタリングとはサービスの目的・用途が大きく異なるため、違いを明確に理解して利用する必要があります。
一括ファクタリング
一括ファクタリングとは、売掛金の債権者・債務者・ファクタリング会社が3社間契約を結び、売掛債権をファクタリング会社が買い取って債権者に振り込むことで現金化するサービスのことです。
一括ファクタリングの仕組み自体は一般的な買取型ファクタリングと同じですが、主に手形の代替として用いられている点が特徴です。従来の手形取引は面倒な手続や印紙税等のコストが必要でしたが、一括ファクタリングで代替することにより、資金調達だけでなく決済の効率化・合理化を図ることができます。
債務者・債権者ともにメリットがありますが、債務者側が契約に同意する必要があるため、債権者側の都合だけでは利用できない点がネックとなります。
国際ファクタリング
国際ファクタリングとは、貿易取引を行う国内輸出企業が、海外の輸入企業に商品を輸出する際に活用されるファクタリングのことです。国内輸出企業・海外輸入企業・国内ファクタリング会社・海外ファクタリング会社の4社間が介在して行われます。
一般的なファクタリングが資金調達が主な目的であるのに対して、国際ファクタリングは売掛金を確実に回収することを主な目的としていることが特徴です。
海外企業を対象とした貿易業は、言語・法律・物流等さまざまな障壁が存在することにより、国内企業を対象としたビジネスよりも代金回収リスクが飛躍的に高まります。
このような背景から、国際ファクタリングは国内輸出企業が安心して貿易業を営むためのリスクヘッジとして利用されています。
医療ファクタリング
医療ファクタリングとは、病院・薬局と言った医療機関を対象としたファクタリングのことで、以下3つの種類があります。
- 診療報酬ファクタリング
病院・診療所等の診療報酬を対象としたファクタリング。 - 介護報酬ファクタリング
介護事業者の介護報酬を対象としたファクタリング。 - 調剤報酬ファクタリング
調剤薬局の調剤報酬を対象としたファクタリング。
医療ファクタリングは、「医療機関」「国保・社保」「ファクタリング会社」の3社間ファクタリングで行われることが一般的です。取引先が国であるため、企業間のファクタリングよりも審査が甘く、信用力や担保について気にせずに利用できることが特徴です。
医療機関は報酬が2ヶ月後に支払われることが一般的であるため、キャッシュフローの悪化について頭を抱えている方は多くいます。現金化が必要なタイミングで医療ファクタリングを活用することで、財務状況健全化を図ることが期待できます。
ファクタリングの注意すべきデメリット・リスク
ファクタリングは適切に活用すれば便利で使い勝手の良いサービスですが、以下のようなデメリットやリスクもあるため、あらかじめ留意しておく必要があります。
取引先の状況次第では利用できない場合がある
ファクタリングの審査対象は、債権者ではなく主に債務者(売掛先)の業績・信用力です。
取引先の状況次第では審査を通過できず、債権者が希望しても利用できないケースもある点に注意しておく必要があります。
取引先への通知による関係悪化のリスク
3社間ファクタリングのように取引先を交えた取引を行う場合には、当然ファクタリング利用の事実を取引先に知られてしまいます。
資金繰り悪化の懸念をされることにより関係が悪化して、今後の取引に影響が出るリスクもあります。
元のキャッシュフローに戻しづらい場合がある
ファクタリングは、いわゆる入金サイクルを短縮して先払いを受けるサービスです。一度利用してしまうと、サービスを辞める際に入金1ヶ月分(1回分)の空白ができてしまいます。
先払いのタイミングにキャッシュフローが固定化されてしまうと、容易に元のサイクルに戻せず手数料を払い続けるというリスクがあります。
悪徳業者に遭遇するリスク
ファクタリング業界は参入障壁が比較的低く規制も厳しくないため、ファクタリング会社を装った悪徳業者(闇金業者)が紛れている実情があります。このような悪徳業者は法外な手数料を要求したり、実質的に資金の貸し付けを行ったりといった手口で不当に利益を得ています。
利用すること自体が致命的なリスクとなるため、ファクタリングを利用する際には警戒しておく必要があります。
ファクタリングサービスの提供会社を選ぶポイント
ファクタリングサービスを提供している会社の数は非常に多く、優良な会社もあればそうではない会社もあります。不要なリスクを避けて適切なサービスを利用するためには、次のようなファクタリング会社を選ぶポイントを知っておくことが重要です。
利用目的を明確化しておく
資金調達・未回収リスク回避など、ファクタリングの利用目的によって適切な会社・サービスは異なってきます。また、2社間・3社間どちらが適切かという問題もあります。
事前にファクタリングを利用する目的を明確にしておくことで、ファクタリング会社選びもスムーズに行うことができます。
相見積もりを取って手数料・入金スピード・審査通過率を比較する
ファクタリングサービスは相見積もりを取って比較することが可能です。ファクタリング会社のサービスは差別化が難しく、手数料・入金スピード・審査通過率の多寡が主な比較ポイントとなり、他は大差ありません。
一般的に手数料が高いほど入金スピードは速く審査通過率も高くなり、反対に手数料が安い場合は入金スピード・審査通過率が低い傾向にあります。バランスの取れるラインを比較しましょう。また、現実的な相場を把握することで、悪徳業者を回避することにも繋がります。
ファクタリング会社の信用度を確認
ファクタリング業界は優良業者ばかりではないため、サービス利用を依頼する前には、必ずファクタリング会社の信用度を確認しておくことは必須です。多額の金銭を取引するのですから、所在地や運営歴と言った会社情報・口コミ・評判の確認を行い、不審な点が無いかを厳しくチェックしておきます。
実際に問い合わせた際にも、融資・貸付を提案されたり、担保や保証人を要求されたりといった不審な点が無いかを必ずチェックするようにしましょう。
まとめ
BtoBビジネスの経営を行っていると、売掛金未回収・資金繰りの悪化・急な出費といったリスクに遭遇するケースもあります。取引金額が大きいBtoBビジネスにおいては、キャッシュフローの問題は黒字倒産や連鎖倒産といった致命的なリスクとなるケースも少なくありません。
ファクタリングサービスは融資を受けるよりも手続きや審査が簡便であるため、機動的に資金調達を行えることが最大の特徴です。適切なサービスを適切なタイミングで活用することで、キャッシュフローの調整・売掛金未回収リスク回避といったさまざまなメリットを得ることができます。BtoBビジネス事業者の方は、ファクタリングサービスについて理解を深めておいて損はないでしょう。
弊社では、BtoB-ECへの参入を検討している方を対象とした、業界のトレンド・デジタル化のメリット・トラブル回避等の情報を掲載した、お役立ち資料を無料で提供しています。ぜひこちらもご活用ください。
- カテゴリ:
- 決済
- キーワード:
- 決済