スマートファクトリーソリューション

スマートファクトリーソリューションとは

製造業DXを推進するうえで、企業内の基幹システムの役割はますます重要度を増しています。これまでのようにERPや生産スケジューラなど各業務システムの個別最適化ではなく、各種データを「つなげる」ことで経営情報を一元的に集約し、工場と経営の一体化による全体最適化が求められているのです。

システムインテグレータのスマートファクトリーソリューションは、製・販・財一体型の強みを持つ統合型ERP「GRANDIT」を軸に、計画層/実行層の業務プロセスやシステム全体をデジタル化し、それらデジタルデータを「つなげる」ことで、工場や現場の業務効率化を図り、新たな価値を生み出します。

製造業へのERP導入で培った豊富な業務ノウハウのほか、新たなプロダクト事業への展開をしてきた当社だからこそ実現できるソリューションです。

スマートファクトリーソリューション概要図

スマートファクトリーソリューションで実現できること

calendar

ERP・生産スケジューラ

日々の計画変動に振り回されて
製販サイクルが安定しない

日々の計画変動に振り回されない
製販サイクルの実現

kadai-1

プロジェクト管理

プロジェクト全体の進捗の把握が難しく
管理工数がかさむ

プロジェクト全体の進捗を可視化し
管理工数を削減

data

統合BOM管理

顧客仕様変更・設計変更への対応に必死で
ものづくり競争力が弱い

顧客仕様変更・設計変更への対応力を高め
ものづくり競争力を向上

bulb

AI外観検査

目視による外観検査で
人手が足りず人為的ミスも発生している

外観検査のAI化により
人為的ミスをゼロに

folder

ドキュメント管理

紙の図面や製造仕様書で運用しているため
管理や共有に無駄な手間がかかる

図面や製造仕様書のペーパレス化で
情報の共有・管理を効率化

提供ソリューション

自社・他社製品を含め、幅広い領域でスマートファクトリーソリューションを提供しております。

生産スケジューラ 「ASPROVA」

生産スケジューラ
「Asprova」

詳細はこちら
統合型ERP 「GRANDIT」

統合型ERP
「GRANDIT」

詳細はこちら
PSIソリューション

PSIソリューション

詳細はこちら
プロジェクト管理 「OBPM NEO」

プロジェクト管理
「OBPM Neo」

詳細はこちら
AI外観検査 「AISIA-AD」

AI外観検査
「AISIA-AD」

詳細はこちら
logo_ecobject

統合BOM管理
「ECObject」

詳細はこちら
ドキュメント管理 「デジタルドルフィンズ」

ドキュメント管理
「デジタルドルフィンズ」

詳細はこちら

ソリューション紹介

生産スケジューラ「Asprova」

すべてのものづくり現場の生産活動を、効率的にムリなく計画できる生産スケジューラです。

ものづくり現場では、サプライチェーンの複雑化に対応すべく、製品のQCD(品質・コスト・納期)をいかにして高めるかが大きな課題になっています。高精度で高速なAsprovaの計画立案は、稼働率や納期・計画精度を向上させ、ものづくり現場が主体的に生産に専念できる環境を実現します。

詳細はこちら

Asprova Asprova
GRANDIT GRANDIT

 

統合型ERP「GRANDIT」

経営の基軸であり企業の強みでもある「生産」「販売」「調達・在庫」「会計」など、製造業のコア業務を一元管理する統合型ERPです。個別受注生産、見込生産、双方を混在させたハイブリッド生産など幅広い生産形態に適応できます。

一般的なものづくり企業だけでなく、「製造×商社」「製造×施工管理」「製造×保守メンテナンス」などの複合業態にもワンプラットフォームで対応します。

詳細はこちら

PSIソリューション

PSIソリューションとは、生産スケジューラ「Asprova」と統合型ERP「GRANDIT」を相互連携したソリューションです。

需要計画・生産計画から各種作業手配のほか、バックオフィス業務までトータルに効率化することで、需要・供給・在庫のリアルタイムな実績管理や、見込みを正確に捉えた生産計画を策定することができます。

詳細はこちら

PSIソリューション PSIソリューション
OBPMNeo OBPMNeo

 

プロジェクト管理「OBPM Neo」

開発部門、設計部門、生産部門など、組織を横断したものづくりの“進捗”を見える化する工程管理システムです。特に個別受注生産の場合、作業員や機械のリソースおよび作業工数といった資源や品質は、進捗やコストといった視点で管理する必要があります。

製品や製番ごとの進捗を“人”を中心に置いて管理することで、“人”が行う作業を工程やタスク別に標準化し、正確な予実を把握できます。

詳細はこちら

AI外観検査「AISIA-AD」

ディープラーニングの画像認識技術を使って、キズや凹み、異物混入などの異常をAIで自動検知できるシステムです。外観検査において「目視」と「判断」を要する工程に幅広く適用できます。

工場、現場、倉庫などではさまざまな目視検査が行われており、熟練検査員の経験と技が活用されています。AISIA-ADは、その経験と技をAIに学習させてAIモデルを作成し、熟練検査員のスキルレベルを備えた外観検査システムを創り上げることができます。

詳細はこちら

AISIAAD AISIAAD

 

ECObject ECObjects

 

統合BOM管理「ECObject」

個別受注生産や見込生産、双方を混在させたハイブリッド生産などあらゆる生産形態に対応できるよう設計された統合化BOM(部品表)です。

現在多くの現場で、設計BOM、製造BOM、購買BOMなど、部門や拠点ごとに使いやすいよう独自のルールに従って用途別の部品表が運用されています。これらを統合管理することで、一部門としても全社としても整合性のとれた情報共有を実現し、顧客による仕様変更や設計変更への対応力を高め、ものづくりの競争力を向上させます。

詳細はこちら

ドキュメント管理「デジタルドルフィンズ」

ものづくり業の現場で生まれた文書管理システム・図面管理システムです。

多くの製造現場では、口頭の指示や紙面への記録、人手による作業が行われており、紙文化が根強く浸透しています。「紙の書類や図面が多すぎてどこにあるかわからない」「保管スペースが足りない」「データ化はしているがフォルダ分けが煩雑で欲しいファイルを見つけられない」といった課題を解決し、これまでドキュメントの管理に要していた手間や時間、保管スペースを大幅に削減します。

詳細はこちら

DigitalDolphins デジタルドルフィンズ

 

スマートファクトリーソリューションご紹介資料