hero

スポンサー募集

日本のプログラミングレベルを向上させたい、もっとプログラマーをリスペクトしよう、
プログラミングを楽しもう、という熱い思いでPG BATTLEは開催されています。 
この趣旨に賛同いただけるスポンサーを募集いたしますので、ぜひご協力お願いします。

 

ゴールドスポンサー
100 万円
シルバースポンサー
50 万円
Prizeスポンサー
20 万円
メディアスポンサー
無料 (メディアで紹介)

過去の開催実績はこちら

PG BATTLE 2023

第6回 361チーム(1,083名参加)

PG BATTLE 2022

第5回 378チーム(1,134名参加)

PG BATTLE 2021

第4回 423チーム(1,269名参加)

PG BATTLE 2020

第3回 459チーム(1,377名参加)

PG BATTLE 2019

第2回 444チーム(1,332名参加)

PG BATTLE 2018

第1回 260チーム(780名参加)

昨年の入賞者インタビューブログ

IMG_3567 2_rev

PG BATTLE 2023 「企業の部」優勝チームインタビュー
(Indeed Technologies Japan 『読者の皆様が24万円ご援助下されば、寄付の募集は一時間で終了することができます。』)

picture

PG BATTLE 2023 「高校、中学、小学校、その他スクールの部」優勝チームインタビュー
(筑波大学附属駒場高等学校『めがめがわーるど』)

picture

PG BATTLE 2023 「企業の部」4位チームインタビュー
(ナビタイムジャパン『ヒューリスティック完全に理解したい』)



sujp

PG BATTLEは、1チーム3名による企業・学校対抗プログラミングコンテストです。作品を提出して審査する方式ではなく、出題された問題を解くプログラムを90分間に4つ書いてオンライン提出するガチ勝負。

 

今年で7回目となるPG BATTLEは、毎年1,000名を超える社会人、学生が参加し、熱いバトルが繰り広げられています。今年も昨年同様、10月に開催予定です。

 

好評のスポンサー制度、賞金などは今年も継続!スポンサー名を冠したスポンサー賞(飛び賞)は、上位に入らなくても賞品をもらえるチャンスがあります。奮ってご参加ください。

cart_2022

a1

日本でもプログラミングを一生懸命やっていてスキルの高い人は多いのですが、概してプログラミングに対する評価が低く、プログラマーに対するリスペクトがあまりない風潮でした。

このイベントを通じてプログラミング技術の優劣の存在を世の中に浸透させ、プログラマーに対するリスペクトを得ると同時に似非プログラマーの意識改革も促します。

 

a2

一般には、フットサルやゴルフ、将棋、音楽、駅伝などさまざまな活動においては、企業や学校対抗の競い合う場があります。しかし、プログラミングに関しては、これまで競い合う場がほとんどなく、プログラミングに向き合ってきた人たちに陽が当たる機会がありませんでした。

実は目立たなくても仕事や自己研鑽で高いスキルを持つプログラマーは数多くいます。そういう人たちが同志を募ってチーム戦に参加することで、新しい切磋琢磨の場が生まれるのです。

a4
これまでプログラミングスキルを測る方法がほとんどなかったため、自分がどのくらいの水準なのかを客観的に
把握できませんでした。「PG BATTLE」は、プログラマーが気楽に参加できるので、相対的な順位により自分の実力を知り、スキルアップのモチベーションを得る機会となります。
解説動画を観て「目からウロコ」って体験もなかなかいいもんですよ。 

as
対抗戦
は団体戦なのでとにかく面白いです。単純に楽しめるイベントとして幅広いエンジニアに参加してもらい、このイベントを通して、プログラマー同士のコミュニケーションを深めて盛り上がっていきます。
今年も飛び賞(スポンサー賞)を用意しましたので、上位でなくても賞品がもらえるかも知れません

 

開催概要

 

項目 詳細
開催日時 2024年10月19日(土)
13:00 – 14:40 ※Japantime
開催場所 受験は会場を使用せず、会社・学校・自宅等からインターネット経由でリモート受験。
エントリー期間 2024年7月8日(月)〜 10月17日(木) 
参加部門

以下の3部門でそれぞれ競います。
 ①高校、中学、小学校、その他スクールの部(18歳以下)
 ②大学&大学院、高専、専門学校の部 
 ③企業の部

 

※補足

・「その他スクール」はプログラミングスクールやパソコン教室などのIT系教育機関を指します。
・同じ大学・大学院内での混成チーム、一貫教育校(高校・中学・小学校)内での混成チームはOKです。

 混成チームの場合、エントリー項目の「学校名」に全学校名を記載してください。(例:A中学、A高校)

 また、「コメント欄」に人数構成を記載してください。(例:中学1名、高校2名)​

参加資格

1チーム3名でエントリー。
1社あるいは1校で複数のチームが参加可能ですが、1人が複数チームに属することはできません。

競技内容 プログラミングスキル判定サービス TOPSICを使って90分間で4問のプログラムを提出します。
TOPSICについてはこちらを参照してください。
(TOPSICを購入する必要はありません)
参加費 無料
賞品(チームのみ

(1) 入賞
 各部門 1位 24万円 2位 12万円 3位 6万円 amazonギフト券で進呈
(2) スポンサー賞(飛び賞)
 豪華賞品 ※スポンサー賞は飛び賞形式なので、どんな順位のチームにも獲得のチャンス!
(3) 個別賞​
 スポンサー様からのご好意でご提供いただいた個別賞品を進呈​

日本国以外から参加された方が受賞された場合、受賞者に各賞品の金額(日本円)に相当する日本のAmazonギフト券(Eメールタイプ)をお送りさせていただきます。個別賞については、日本国から参加された方のみ対象とさせていただきます。

結果発表

結果発表会 2024/10/26(土)16:00〜

昨年と同じく表彰式や楽しいトークセッションの様子をインターネットで生中継します。


PG BATTLEホームページにて、コンテストの結果は以下のように公開します。バレるのがイヤって方は気を付けてチーム名やニックネームを決めてください。Coolなチーム名やニックネームを期待しています!


【結果発表内容】 
・チーム順位(部門毎):
 上位10位:企業名/学校名、チーム名、点数、時間
 11位以下:チーム名、点数、時間
・個人順位(部門毎):
 上位10位:ニックネーム、点数、時間
 11位以下:点数、時間
・参加学校名一覧

賞品はチームのみに与えられます。

主催 株式会社システムインテグレータ
共催 AtCoder株式会社
順位 3人の合計点数で競います(300点満点)。同じ点数の場合は、解答時間の短い方が上位となります。
表示言語 日本語か英語で受験可能。海外からのリモート参加も可能です(昨年もいろいろな国から参加いただきました)。
プログラミング言語

Java,C#,Ruby,Pythonなど多くの言語に対応しているため、自分の最も得意な言語で受験できます。
受験可能言語についてはこちらを参照ください。

※PG BATTLEでは、C++において、AtCoder Library(ACL)の利用が可能です。​
 ACLは、様々なアルゴリズムを AtCoder 社で実装したLibraryです。​
リーフレット

本大会のリーフレット(概要チラシ)はこちらからダウンロード可能です。ご自由にご利用ください。
pdfdl

キャンセル キャンセル、その他のお問い合わせに関しては以下よりメールにてご連絡ください。
pgbattle@sint.co.jp

ルール

【参加資格】 
同じ会社、同じ学校内で構成された3名1チームであれば、どなたでも参加できます。

【参加人数】 
3名1チームで参加します。
1社あるいは1校から複数のチームの参加が可能です。 
ただし、1名の参加者が複数のチームに属することは認めません。 

【順位/勝敗】 
チームで一つの問題に取り組むのではなく、チームの3名ぞれぞれが別の問題に挑戦し、チームの合計点を競います。 
問題は「ましゅまろ」「せんべい」「かつおぶし」の3つのレベルが用意されています。3名の参加者がエントリー時に選択した別々の問題に挑戦して、チームとして3種類の問題全てに解答します。
合計点が同じだった場合は、解答時間の合計が少ないチームを上位とします。

【難易度について】
「ましゅまろ」「せんべい」「かつおぶし」の3つの問題のレベルは、「ましゅまろ」から「せんべい」「かつおぶし」の順で硬いほど難易度が高いです。

【注意事項】 
制限時間は4問で90分です。一度競技を開始すると途中でタイマーを止めることはできません。
事前にログイン後の画面にある「使い方」を一読し、練習問題を解くことでシステムに慣れておくことをお勧めします。
処理時間が規定値をオーバーすると不正解になりますので、ダサいアルゴリズムでタイムアップしないように注意してください。 

※不正行為等が見つかった場合は結果から除外いたします。

 

【問題の公開】 
コンテスト終了後、PG BATTLEの問題は公開可能です。参加者みんなのために模範解答を示したり、解説し合ってもらえると嬉しいです。 

【相談禁止】 
チーム戦ですが、個人のガチ勝負ですので相談は禁止です。その趣旨で「ましゅまろ」「せんべい」「かつおぶし」と問題を分けていますし、将棋の団体戦だってアドバイス禁止です。正々堂々、ガチンコで勝負しましょう! 

【書籍・インターネット検索】 
コンテスト中の書籍、インターネットでの検索は問題ありません。

level

規約

「企業・学校対抗 プログラミング・バトル」(以下「本イベント」とします。)規約(以下「本規約」とします。)は、株式会社システムインテグレータ(以下「弊社」とします。)と応募された企業、学校、それぞれに属する個人(以下総称して「応募者」とします。)と、弊社の関係を定めるものです。

1.本イベントは、企業または学校に所属するメンバーで構成されたチームで応募することができます。(個人での応募はできませんのでご了承ください。)
2.1つの企業または学校は複数のチームで応募することができます。ただし1名の応募者が複数のチームに属することは認めません。
3.本イベントを通して提出いただいたソースコードの著作権は応募者に帰属します。応募者は、弊社が本イベント運営等に役立てるため、それらの提出物を利用または公開する権利を許諾するものとします。
4.以下免責事項として
(1)弊社は、本イベントにおいて、応募者および第三者間で生じたトラブルに関して、一切の責任を負わないものとします。
(2)弊社は、本イベントに関し、遅滞、変更、中止、および本イベントを通じて提供される情報等の消失、その他本イベントに関連して発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
5.応募者に関する企業名または学校名、ご担当者名、メールアドレス等の情報は、本イベントに関する連絡および弊社が定めるプライバシーポリシー(https://corporate.sint.co.jp/privacy-policy)に従って弊社が利用するものとし、応募者および応募者のご担当者は当該内容に同意したものとします。
(1)ご提供いただきました個人情報は、共催企業と共同で本イベントの運営(準備・実施・集計・分析等の一連の業務)に関する業務にのみ利用いたします。
(2)ご提供いただきました個人情報を第三者へ提供することはいたしません。
(3)ご提供いただきました個人情報の取り扱いに関する委託はいたしません。
(4)応募者の申し出により個人情報の開示請求を【個人情報相談窓口】にて行うことができます。その場合当社所定の方法により、本人確認等を行わせていただきます。なお、開示の結果、訂正・削除・利用ならびに第三者への提供の停止を求めることができます。ただし、業務管理の都合上、正当な理由がある場合、および法令の規定による場合はこの限りではありません。
(5)Cookie等の仕組みによって、アクセス者の嗜好や閲覧行動など把握する場合がございますが、これらの情報はWebサイトの品質改善等に利用することを目的としており、個人を特定するためには利用いたしません。
≪個人情報相談窓口≫ privacy@sint.co.jp
≪個人情報保護責任者(管理部長)≫ TEL:048-600-3880 / FAX:048-600-3676
6. 弊社は本規約の全部または一部を随時改定することができるものとします。この場合、改定の効力は、弊社ホームページに掲載した時点で生じるものとします。

以上

エントリー(本番までの流れ)



STEP1 エントリー
本サイトの「エントリーはこちら」ボタンをクリック、以下の情報を入力してご登録ください。
 代表者1名:企業/学校名、チーム名、氏名、電話番号、メールアドレス
 参加者3名:ニックネーム、メールアドレス
 ※代表者が参加者に含まれる場合、参加者としても登録してください。

STEP2 エントリー完了確認
代表者にのみ、「申込み完了のお知らせ」という件名のメールが通知されますのでご確認ください。

STEP3 メールアドレスの認証とパスワード設定
参加者3名へそれぞれ、「メールアドレスの認証」メールが送信されますので、メール内のリンクをクリックして、メールアドレスの認証とパスワードの設定をしてください。

認証メールは"admin@topsic.org"のアドレスから送信されますので、メールがブロックされないようご注意ください。

STEP4 事前のログイン確認
STEP3でご案内したログインURLに、各参加者がログインできるか確認してください。
また、コンテスト当日は時間の余裕がないため、チュートリアル・練習問題にてTOPSICの使い方も事前にご確認ください。
※メールアドレスが未認証の場合、ログインできません。メールアドレスの認証メールはチームメンバーの参加者がログイン⇒「申込内容修正」⇒「更新」の手順で再送可能です。
(申込締切まで対応可能です。)

 

STEP5 コンテスト参加
ご案内したURLにアクセスして、登録されたユーザーIDとパスワードでログイン。テストを開始します。

 

Facebook

相互リンク

~こちらでもプログラマーを応援するイベントを開催しています~

2023Rubycon中高生国際Ruby
プログラミングコンテスト

gpa2024_235x60ぐんまプログラミングアワード

u22_bnr_2024_234_60U-22プログラミング・コンテスト

PCK_2024_banner_340x111
パソコン甲子園

kousen全国高専プログラミングコンテスト

html5専門学校HTML5作品アワード

 

lod2023_top_logoLODチャレンジ2023

showebcon1全国商業高校Webアプリコンテスト

sumourubyスモウルビープログラミング甲子園

拡散のお願い

日本のプログラミングを盛り上げよう!という趣旨に賛同してくださる方は、ぜひシェアをお願いします。


ハッシュタグ #PGBATTLE でつぶやこう!