TOPSIC-PG

自己学習用コンテンツ
AtCoder Beginner Contestの過去問を提供
自己学習用コンテンツとして「AtCoder Beginner Contest」の過去問題をご利用いただけます。AtCoder社による公式解説や日本語による解説動画も掲載しています。また、段階的な学習用におすすめ問題を選定していますのでお試しください。
※AtCoder社が開催するプログラミングコンテストの過去問題を法人で利用できるプラットフォームはTOPSIC-PGのみです。従量制契約の場合は一部制限がございます。
50以上のプログラミング言語に対応
現在主流なプログラミング言語に対応しています。詳細はこちらからご確認ください。
Ada | ECLiPSe | Lua | SageMath |
Assembly | Elixir | Mercury | Scala |
AWK | Emacs Lisp | Nibbles | Scheme |
Bash | Erlang | Nim | Sed |
bc | F# | Ocaml | Seed |
C | Factor | Octave | Swift |
C# | Forth | Pascal | Text |
C++ | Fortran | Perl | TypeScript |
Carp | Go | PHP | Unison |
Clojure | Haskell | PowerShell | V |
COBOL | Haxe | Prolog | Vim |
Common Lisp | Java | PyPy | Visual Basic |
Crystal | JavaScript | Python | Zig |
Cyber | jq | R | Zsh |
Cython | Julia | Raku | なでしこ |
D | Koka | ReasonML | プロデル |
Dart | Kotlin | Ruby | ><> |
dc | LLVM IR | Rust |

「絶対評価」でスキルを可視化
スキルを7段階で評価するTOPSICグレード
受験した問題の難易度や数に応じて、7段階のTOPSICグレードが付与されます。優秀な人材の把握や成長度合いの指標のひとつとしてお役立てください。詳細はこちらをご確認ください。

「相対評価」でスキルを可視化
TOPSICの全利用者と成績を比較
自社内だけでなく、他社様を含むTOPSICの全利用者の成績と比較した点数、順位、偏差値が集計されます。自社内での受験者個人の実力だけでなく、他社様と比較した場合の自社の実力も把握することができます。
AtCoder社が作問を担当
TOPSIC-PGでは、プログラミングコンテストで有名なAtCoder社が作成したアルゴリズム力を問う問題が提供されます。

代表取締役社長
高橋 直大
長期型プログラミングコンテストにおいて、最高峰のレベルであるTopCoder Openの決勝大会に5度出場し、準優勝2回。長期型コンテストにおいて世界トップクラスの多くの実績を持ち、大学での講演やAI系コンテストでの実況・解説、トークセッションなどの経験も豊富。

コンテストマネージャー
副島 真
プログラミングコンテストにおける個人戦三大世界大会であるGoogle Code Jam、TopCoder Open、Facebook Hacker Cupの全てにおいて優勝するなど、多くの実績を持つ。国際数学オリンピックで満点で優勝するなど、数学方面に強く、短期型のコンテストにおいて、世界トップクラスの実力を有する。

コンテストサブマネージャー
二階堂 健人
学生時代にAtCoder主催の国内プログラミングコンテストにおいて、多くの優勝実績を持つ。国際的なオンラインコンテストにおいても、チーム戦で最も有名なICPCや、個人戦で最も有名なGoogle Code Jamなどのコンテストにおいて、世界大会決勝への出場経験を持つなど、国内有数の実力者である。

無料トライアル実施中
無料トライアルにて、TOPSICの全機能をお試しいただけます。
※コンテンツが一部制限されております。
TOPSIC ご説明資料