エンジニアと聞くと、「コードを書く人」というイメージが強いかもしれません。しかしこれはエンジニアの一つの側面に過ぎず、さまざまな職種や領域があります。本記事では、エンジニアについて詳しく知りたい方や、これからエンジニアを目指したい方に向けて、職種や仕事内容を解説します。
そもそもエンジニアとはどんな職業なのか?
エンジニアとは、簡単にいえば工学(エンジニアリング)に関する専門的なスキルを持った人材を指します。インターネットが発展した現代においては、特に情報処理や情報通信など「情報技術(Information Technology)」に関する技術者の総称として使われることが多いです。今やほとんどのサービスが、何らかの形でITと関わりながら展開されており、今後も社会全体において必要不可欠な職業といえます。
なお、エンジニアといえば理系出身の人が就く職業というイメージを持たれがちですが、人材不足が著しいIT業界において、文系出身のエンジニアも増えてきています。学生時代に文系であっても、スキルを身につければITエンジニアになれる可能性が大いにあるのです。
エンジニアの種類
エンジニアとひとくくりに言っても、仕事の幅は非常に広いです。企業での役割によって大別したり、担当する分野によって大まかに分けたりできます。
まず、役割という切り口でエンジニアを分類してみると、
- 研究開発
- 企画
- プロジェクト管理(プロジェクトマネージャー)
- 開発
- 運用保守
- サポート
などがあります。
何らかのシステムを導入し、活用していくプロセスを思い浮かべると分かりやすいですが、システムを導入する目的や必要な要件の整理からはじまり、実際に開発した上で、運用しながら検証していく工程があります。それらのプロセスを管理する人もいれば、顧客が導入してから運用をサポートしていく業務もあります。このように、エンジニアのなかでもその人の適性に合わせてさまざまな役割があるのです。
また、エンジニアリングそのものを、技術ベースで分類できます。例えば、
- Web系エンジニア
- オープン系エンジニア
- 汎用系エンジニア
- 組込・制御系エンジニア
- インフラエンジニア
という領域があります。
Webを中心とした技術を取り扱うもの、企業または部門で用いられるシステムをサポートするもの、あるいはそれらを支える基盤(インフラ)を構築するものなど細かく分かれています。これらは、携わる領域によって、メインで使用する技術や求められる能力が異なります。
エンジニアの職種
ここでは、エンジニアの職種について具体的に解説します。前述のように、エンジニアにはさまざまな種類があります。自分が志すエンジニアがどの職種に最も近いものかを確かめてみてください。
システムエンジニア
システムエンジニアは、端的に言えばITシステムの設計や構築を担当します。システムは、導入して終わりではなく、あくまで顧客が解決したい課題や目的に向かって開発を進めていきます。そのなかで、システムエンジニアとして顧客が求める条件をヒアリングし、設計書に落とし込んでプログラマーと連携することが重要となってきます。よって、システムエンジニアは、読解力やコミュニケーション能力、文章力などが求められます。おすすめする資格には、国家資格の「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」があります。
プログラマー
プログラマーは、エンジニアのなかでもコーディングに特化した職種です。システムエンジニアが作成した設計書をもとに、実際にプログラムを構築します。よって、JavaやPythonなどそのシステムに必要なプログラミング言語の知識や、それらを使いこなせる技術が求められます。必要な言語については、さまざまなものがありますが、基本的には広く使われている技術や、自分が興味のある領域で活用される言語から学んでみるのがおすすめです。また、一度何らかの言語を習得するプロセスをつかんでしまえば、新たに言語を習得しやすくなるメリットもあります。
なお、会社の規模によってはシステムエンジニアとプログラマーが明確に分かれていないこともあり、システムエンジニアがコーディングまでそのまま担当するケースもあります。
インフラエンジニア
インフラエンジニアは、システムなどITツールが正常に稼働するための基盤(インフラ)を構築する役割を担います。具体的には、サーバーやネットワーク、データベースなどの管理が主な業務内容になります。エンジニアというと設計に目が向きがちですが、インフラエンジニアも重要な役割を担っています。関連する資格としては、「Cisco技術者認定試験」や「Linux技術者認定資格」などがあり、自らのキャリアを示す上でも取得しておくことをおすすめします。
データベースエンジニア
データベースエンジニアは、文字通りデータベースを専門とする領域です。具体的には、データベースの設計から構築、保守まで一貫して担当します。プログラミングとは異なる専門の言語を使う必要があり、データベースエンジニアとしても専門的な知識や技術が求められます。国家資格である「データベーススペシャリスト」や、「ORACLE MASTER」といった資格があります。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアも、インフラの一つの領域であり専門性が求められる職種です。あらゆるシステムはセキュリティや通信速度が担保されたネットワークのもとに成り立ちますが、まさに正常なデータの受け渡しのための情報通信網維持を担当します。これらの働きは設計や構築、運用後の保守まで全てを網羅して管理していく技能が必要となります。そのためネットワークに関する総合的な技術や知識が必要であり、関連する国家資格に「ネットワークスペシャリスト試験」があります。
未経験からエンジニアを目指せるのか?
エンジニアは、専門的な職業というイメージがあり、未経験からの目指すのはハードルが高いと感じる人も多いでしょう。しかし、人材不足も顕著となっているいま、必要なスキルを養成していけばエンジニアへの門戸が開かれているといっても過言ではありません。未経験でもエンジニアを目指すことは十分に可能です。
そのためには、エンジニアのなかでも職種によって求められるスキルや知識、資格が異なることを理解したうえで、どの職種を目指すか明確にすることが第一歩です。興味のある職種に必要な能力やスキルを洗い出し、場合によってはプログラミングスクールも活用しながら、エンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。
まとめ
エンジニアという仕事には、役割や領域によってさまざまな職種があります。IT技術が発展した現代において、エンジニアとなり安定した職を目指したい人も多いでしょう。業界全体として人手不足の傾向もあり、必要となるスキルを学んでいくことで未経験からでも目指すことは可能なため、ぜひ挑戦してみてください。
- カテゴリ:
- プログラミング