プログラミングの勉強やテクノロジー情報を収集、どのように行っていますか?
インターネット検索、動画コンテンツでの学習など様々な方法のなかで、最近はテック系ポッドキャストに注目が集まっています。そこで、今回はテック系ポッドキャストの基本とメリット、おすすめの番組をご紹介します。
テック系ポッドキャストとは?
テック系ポッドキャストとは、インターネット上にテック系に関する情報を公開・配信する仕組みのことです。テック系とは、開発の分野についてのことで、技術者やデザイナーを指す言葉になります。ポッドキャストは、Apple社が開発・提供しているiPodとbroadcast(放送)を組み合わせた造語です。
テック系ポッドキャストは、番組を公開しているWebサイトからダウンロードすることで聴くことができます。また、iTunesにRSSリンクを保存し、ファイルをダウンロードしてから聴くという方法もオーソドックスです。
さらに、番組を聴けるアプリもあります。例えば、iPhoneにはApple Podcasts、AndroidはGoogle Podcastsが標準でインストールされています。
テック系ポッドキャストを利用するメリット
テック系ポッドキャストを利用することで、さまざまなメリットを獲得できます。具体的にメリットをチェックしていきましょう。
何かをしながらIT技術を学べる
何かをしながらIT技術を学べるのはいいですね!ラジオのように、耳で聴いて学べるため、縛られることがありません。例えば、動画はコンテンツを目で見て耳で聴く必要があります。また、書籍は文字を読まなければなりません。そのため、何かをしながら学ぶというのは難しいでしょう。
一方、テック系ポッドキャストは耳で聴くだけでいいです。目は使いませんので、運転しながら学ぶこともできます。また、電車やバスなど移動中も利用可能です。そのため、忙しいビジネスパーソンや主婦、学生なども学びやすい点がメリットになります。
自分のタイミングで視聴が可能
自分のタイミングで聴けることもメリットです。スクール等でプログラミングを学ぶ場合、時間割が決められているため、その時間に教室へ行き、授業を受けます。時間割に合わせて学ぶため、自分のペースで学習しづらいです。
逆に、テック系ポッドキャストは、学びたいタイミングで番組を聴くことができます。少し時間に余裕ができたとき、スマホからアプリを立ち上げればプログラミングの勉強等を始められるため、学習ハードルが低いでしょう。非常に手軽なため、時間に余裕がない人も利用しやすくなっています。
配信者にもなれる!
配信者にもなれる点がメリットです。テック系ポッドキャストは、個人が自由に番組を配信することができます。そのため、聴くだけでなく、自ら情報を配信したり、指導したりする立場に立つことも可能です。
配信をすることで、身につけた知識をアウトプットできるため、記憶の定着効率が増します。また、自分が勉強で苦労した点や学習する上で知ってほしいことを配信すれば、学習者をサポートすることが可能です。“聴いて知るだけでなく、教えられる”ということもテック系ポッドキャストの大きな特徴になります。
おすすめ6選
おすすめのテック系ポッドキャストを6つご紹介します。好みの番組が見つかったら、Webサイトにぜひアクセスしてみてください。
日本で有名!Rebuild
公式サイト https://rebuild.fm/
Rebuildは、2013年からIT技術とガジェットに関する内容を配信している番組です。非常に歴史の長い番組で、日本のテック系の番組の中では最高峰と称されることもあります。
MCは宮川達彦さんです。元々、宮川さんは海外のテック系ポッドキャストを愛用していました。そして、日本には同様のテック系ポッドキャストがないことに気づき、はじめたのがきっかけで生まれた番組です。
番組では、ゲストを迎えてIT技術などについて会話をします。具体的には、iPhoneアプリ開発等で使用するSwift、Amazonが提供するクラウドコンピューティングサービスAWSなどです。IT技術についてのコンテンツが多いですが、将棋やニュース、転職などテック系とは少し離れた内容も放送されるのでIT系に詳しくない人も気軽に参加できる番組となっています。
1週間のガジェットニュースを配信!Backspace.fm
公式サイト https://backspace.fm
Backspace.fmは最新テクノロジーの内容を配信している番組です。2014年4月から放送が開始されています。プログラミングの内容よりもMacやApple Watchなどのデバイスに関する情報が多いです。
また、ワーキングスタイルやリモートワークなど、働き方に関する内容も放送されています。ITに関する難しい内容が比較的少ないので、学生から大人まで気軽に利用できる番組です。
Backspace.fmで公開されている放送は無料で聴くことができます。また、月額有料マガジンBackspace Magazineも利用できるため、購読者限定記事を閲覧したい方は申し込むのもいいでしょう。
笑いあり!OPOdcast
公式サイト https://1pk.jp/opodcast/
OPOdcastは、MOLIOとSHUNによって放送されているテック系ポッドキャストです。
WordPressやiPhone、Amazfit BandなどIT系に関するさまざまな情報を配信しています。ほかの番組に比べて雑談が多いので、これから技術系の勉強を開始しようとしている方も参加しやすい番組です。
ITエンジニア応援番組!アジャイルラジオ
公式サイト https://agileradio.github.io
アジャイルラジオは、アジャイル開発に関する情報を配信する番組です。アジャイル開発は少数単位で実装とテストを繰り返す開発手法のことになります。従来の手法に比べて開発スピードが速いのでアジャイル(素早い)と呼ばれているのです。
アジャイルラジオでは、日本XPユーザーグループ関西で理事を務める土屋秀光さんらが放送しています。リモートワーク・ミーティングなどのビジネス全般に共通する情報、この時代だからこその話題を聴くことが可能です。
業界では有名!しがないラジオ
公式サイト https://shiganai.org/
しがないラジオ(SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ)はタイトルの通り、SIerからWeb系に転職したパーソナリティの2人が近況を話したり、ゲストを招いて様々なテーマで議論したりする番組です。
パーソナリティの1人、書籍『完全SIer脱出マニュアル』(シーアンドアール研究所)の著者である池上さんは、エンジニアの肉声を聞いて「楽しく働ける」世界を信じてほしいと、発信を続けています。
弊社の敏腕SEおすすめ!fukabori.fm
公式サイト https://fukabori.fm/
SkyWayというWebRTCのプラットフォームの開発や運営をやっているエンジニアのiwashiさんが、2018年から始めたポッドキャストです。
iwashiさんの身近にいる何らかの分野で特化しているエンジニアや第一人者がゲストとして招かれ、その人達から面白いことを教えてもらったり、またそれを技術的に深堀していくという番組です。
日本企業を辞めてカーネギーメロン大学へ入学しNianticで働くまでの話、外資証券会社における独自プログラミング言語の話、GoFデザインパターンの話などなど、聴きごたえのある話ばかりです。
まとめ
テック系ポッドキャストの解説、いかがでしたでしょうか。テック系ポッドキャストの番組は種類が豊富で、番組によって放送される内容も異なるため自分に合ったものを選択しましょう。気になる番組を見つけられた方は、ぜひ公式サイトへアクセスしてみてくださいね!
- カテゴリ:
- キーワード: