DXの推進にあたり、人材の採用や育成を進めている企業は少なくないでしょう。DX人材の採用・育成にあたっては、どれくらいの知識やスキルを有するのか見極める必要があります。本記事では、DX人材に求められるスキルや役立つ資格、活躍できる職種などについて解説します。
DX人材とは
DX人材とは、組織のDXを実現するための人材を指します。DX人材の定義は、経済産業省の「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」において、「デジタル技術やデータ活用に精通した人材」「DXの取り組みや実行を担う人材」と定められています。
デジタル技術やデータ活用に秀でた人材のみでは、DXの実現は困難です。DX実現においては、デジタル技術を活かしてどのように現状の課題を解決できるのか、どう取り組みを進めるべきかを考え実行に移せるスキルをもつ人材が必要です。
つまり、DXの実現には、デジタル技術に関する高度な専門性を有する人材のみでなく、プロジェクトの推進を任せられるマネジメント能力、リーダーシップがある人材の2種類が求められます。
企業がDX人材の採用や育成を進めるにあたっては、上記のことを正しく理解しておかなければなりません。
DX人材に必要なスキル
DX人材に必要なスキルとして、ITに関する基礎知識が挙げられます。また、データサイエンスのスキルやUI・UXに関する知識、マネジメントスキルもDX人材に求められる能力です。
ITに関する基礎知識
DXは、デジタル技術を用いてビジネスに革新をもたらすことです。ITツールの導入による業務の効率化や、新たなアプリの開発による新サービスの提供などを行うには、ITに関する知識が欠かせません。
また、ITの世界は常に進化を続けているため、最新の動向を把握するスキルも必要です。移り変わりが激しいITの世界においては、つい最近まで新しかった技術がすでに古くなっている、といったケースも珍しくありません。常にアンテナを張り巡らし、最新の動向を把握する必要があります。
最新の動向を正確に把握するには、ITやデジタル技術に強い興味を抱くのはもちろん、情報収集能力も求められます。さまざまな情報が溢れかえる中、情報の真偽を見極める能力や取捨選択するスキルも必要となるでしょう。
データサイエンスのスキル
ホームページにオウンドメディア、SNSなど、企業と顧客との接点は従来に比べ増加しました。その結果、企業が扱うデータの種類や量も膨大になっています。これらのデータをビジネスに活かすには、データの分析と活用方法を決められる人材が必要です。
データサイエンスとは、統計学や確率論、機械学習などを駆使してデータを分析し、どのように活用できるかを考える学問です。なお、ビッグデータの収集や分析、洞察を行う職種をデータサイエンティストと呼びます。
データ分析の重要性が増す現代ビジネスにおいて、データサイエンスのスキルを有する人材は必須です。膨大なデータを蓄積していても、有効に活用できる人材がいなければ意味がありません。
UI・UXに関する知識
UIとはユーザーインターフェースのことであり、ユーザーとサービスとの接点を意味します。ユーザーの目に映る情報であり、UIがよくないとサービスの質そのものが低下するおそれがあります。
IT技術を活用したサービスは、ユーザーの使いやすさを意識しなくてはなりません。どれほど素晴らしいサービスであっても、ユーザーが使いにくいと満足度の低下を招くためです。たとえば、画面のレイアウトが見にくい、フォームへの入力がしにくい、文字が小さく読みづらい、といったUIは悪い例です。
UXに関する知識も欠かせません。UXはユーザーエクスペリエンスのことで、顧客体験を指します。よいUXの例としては、会員登録がしやすい、商品を購入しやすい、商品やサービスのクオリティが高い、といったことが挙げられます。UIとUXは密接な関係にあり、DX人材はそのことも理解しておかなければなりません。
マネジメントスキル
DX人材にはマネジメントスキルも求められます。人や時間、モノなどさまざまなリソースを管理し、利益の最大化を実現するための能力です。
DXの推進は組織全体で取り組む必要があり、多くの部署や従業員も巻き込みます。プロジェクトをきちんと管理できる人材がいなければ、誰が何を担当しているのか、解決すべき課題がどれくらい解消されているのか、といったことが把握できず、スムーズなDXの実現を阻害します。
理想的なのは、ITやデジタル技術に精通したエンジニアが、マネジメントスキルを有することです。技術面だけでなく、人や時間、モノの管理にも優れた人材であれば、技術が求められる業務だけでなくマネジメントにも力を発揮し、より活躍の場が広がります。
過去にマネジメントの経験があるエンジニアであれば、DX人材として力を発揮してくれるかもしれません。直接DX推進のプロジェクト管理を担ったことがなくても、過去に何らかのマネジメントを体験していれば、そのときの経験を活かせるでしょう。
DX人材に役立つ資格
・ITストラテジスト試験
DX人材に役立つ資格として、ITストラテジスト試験が挙げられます。情報処理推進機構が実施している資格試験であり、1~4までのレベルが設定されています。ITと経営戦略、コンサルティングスキルなどを判定する資格です。
・ITコーディネータ試験
戦略的にDXを推進できる能力を養える、ITコーディネータ試験もおすすめです。経済産業省が推進している資格試験であり、年3回実施されています。経営や経営戦略、IT戦略、IT利活用などに関する問題が出題されます。
・AWS認定
AWS認定各種も、DX人材に役立つ資格です。AWSで構築したシステムの運営や、クラウドに関する高度な知識をもつことを認定します。役割別認定と専門知識認定がそれぞれ3つずつ用意されています。
ほかにも、AIの実装能力を認定するAI実装検定や、データベースを扱う知識、技術を判定するデータスペシャリスト試験や以下のような資格もあります。
- 基本/応用情報技術者試験
- DX検定
- デジタルトランスフォーメーション検定
- +DX認定資格
- AI実装検定
- プロジェクトマネージャー試験
DX人材が活躍する職種
DX人材が活躍できる職種として、エンジニアが挙げられます。特に、機械学習の開発を行えるプログラミング言語、Pythonを扱えるエンジニアであれば、AI人材としての活躍も期待できるでしょう。
データサイエンティストとしての活躍も期待できます。データサイエンティストは、膨大なデータを分析し、どのようにビジネスへ活用できるかを考える職種です。必要に応じてデータを分析しやすく加工したり、分析結果を可視化したりといった業務も担います。
ビジネスデザイナーとしての道も選択できます。DX推進におけるビジネスデザイナーは、現実的な企画立案を行い、どのようにビジネスを進めるのかプロセスを描きます。DX推進のリーダーとしてメンバーをけん引する、ビジネスプロデューサーの戦略に沿って企画立案します。
UXデザイナーとしての活躍も期待できます。UXデザイナーは、ユーザーがサービスを快適に利用できるようインターフェースの設計、デザインを担当する職種です。UXデザイナー次第で、ユーザーのサービス使用時における満足度が大きく変わるため、重要な役割を担います。
その他以下のような職種も選択肢の一つです。
- アーキテクト
- 先端技術エンジニア
まとめ
DX人材を育成するには、対象となる人材のスキルをあらかじめ把握しておくことが大切です。事前にスキルを把握することで、育成の工数も削減できるでしょう。オンラインでリアルタイムにプログラミングスキルを判定できる「TOPSIC」なら、育成対象のプログラミングスキルを事前に把握でき、DX人材育成に役立ちます。
- カテゴリ:
- コラム
- キーワード:
- DX人材