
BtoB ECサイト
構築パッケージ
1,100を超える豊富な実績で
業務改善を強力に支援

BtoB ECサイト構築パッケージ
SI Web Shoppingの特徴
SI Web Shoppingはデジタルを活用した業務効率化やビジネスの成長を目指す多くの企業にご採用頂くECサイト構築パッケージです。
ますます進む顧客企業の購買プロセスのデジタル化への対応するためには従来型のWeb-EDIの採用だけでは不十分で、ERPをはじめ、マーケティングオートメーションツールやSFAやCRMなど多くのシステムとの連携が必要不可欠です。
SI Web Shoppingは複雑なBtoBの業務要件にも柔軟に対応することができます。
安定性、堅牢性を兼ね備えたプラットフォームをベースに、移り変わりゆくビジネス環境の変化に柔軟にキャッチアップし、御社のデジタルトランスフォーメーションを強力に支援することができるECサイト構築パッケージです。
豊富な標準機能
SI Web Shoppingはカスタマイズ性が高いだけでなく、豊富な標準機能を取り揃えております。

商品検索機能
顧客企業の担当者はインターネットを使った情報収集に慣れています。御社や商品の魅力を伝える豊富なコンテンツを探しやすく用意することで、顧客の検討をサポートします。

在庫表示
在庫があるかどうか、いちいち電話しないとわからないのは顧客にとってストレスです。在庫の実数、あるいは状況を表示することで、顧客の検討をサポートします。

見積・納期回答
せっかくWebサイトで気になった商品の情報を見ていても、いちいちメールや電話しないと見積や納期がわからないのは不親切です。情報収集からシームレスに依頼や確認ができるようになります。

取引先別情報制御
得意先ごとに異なる取引条件は価格だけでなく、そもそもその商品を販売していいかなど、様々です。デジタル上で自社向けの取引条件がわかるようにすることで、コミュニケーションを円滑にします。

ワークフロー
取引先の誤発注を防止するために、ワークフローを提供することが可能です。担当者が注文後、承認者がその注文を承認する、というフローを設けることで、安心して発注いただけるシステムとなります。

基幹システム連携
商品情報はもちろん、在庫情報、取引先情報、与信枠、受注情報、出荷情報など各種情報のインターフェースを標準でご用意しています。社内システムと連携することで、効率的なシステム運営を実現します。
お役立ち資料ダウンロード
BtoB ECに関するお役立ち資料をご用意しました。
SI Web Shoppingの特徴・優位性

EC業界20年以上の実績
SI Web Shoppingは、1996年のリリース以来20年以上に渡り日本のECビジネスを支え続けてきた信頼性の高いパッケージソフトウェアです。
永くに渡り多くのお客様に指示頂いているポイントはその柔軟性の高さです。パッケージソフトウェアとして必要な機能を取り揃えているだけでなく、「お客様のご要件にフィットさせる」ことを前提にしたカスタマイズ生産性の高いアーキテクチャで、難しい独自のご要件もシステムとして実現することができます。

ERPに関する豊富なノウハウ
当社システムインテグレータは、日本初のERPパッケージを企画・開発したエンジニアが創業した、ERPにも強いパッケージベンダーです。
BtoB ECサイトはBtoC ECサイトと比較し、複雑な業務要件を実現する必要があります。多くの場合、ERPなどの基幹システムと密に連携することが求められるため、Webサイト制作のノウハウだけではプロジェクトを成功させることはできません。
ECもERPも20年以上のノウハウで御社のDXをご支援します。

取引をデジタル化する
取引先の担当者はすでにデジタルネイティブな世代です。肌身離さずスマートフォンを持ち歩き、いつでもどこでもインターネットに接続できることが当たり前になっています。
この世代の担当者にとって、インターネットで検索して出てこないということは世の中に存在しないこととほとんど同義です。
デジタルシフトした顧客企業の購買プロセスにキャッチアップする、取引をデジタル化ことが求められています。
SFAやMAを導入し、営業活動の自動化を進める企業は増えてきていますが、顧客企業が検討するにあたり十分な情報がデジタルコンテンツとして用意されているケースはまだまだ多くありません。
御社の商品に気付き、興味を持ち、検索し、比較し、検討してもらうためのコンテンツと仕組みが、もしないのであればすぐにBtoB ECサイトの構築を検討しましょう。顧客企業のデジタルシフトはこちらの準備が整うのを待ってはくれません。
取引プロセスのデジタル化、つまりマーケティング・営業プロセスのデジタル化によるビジネス拡大の余地は未だに大きいのです。

業務をデジタル化する
生産性向上、業務の効率化はどの企業にとっても共通の課題です。この課題は、残業しないで帰るようにアナウンスしたり、PCを強制シャットダウンする設定をすることだけでは解決しないのはご存知の通りです。デジタル化が必要です。デジタルでもアナログでも無駄な会議はなくさないとなりませんが。
デジタル化によって効率化できる業務の代表は、アナログからデジタルへの転記作業です。デジタルデータのやり取りにすることで、転記作業は全く無くすことができます。
しかし、手書きの申込書やFAXで届く注文書など、これまでよりも減ったとは言え、私たちのデスクの周りにはまだまだ紙があります。紙で届かないものの、紙をスキャンしたPDFで注文書が届く、ということもままあるでしょう。これほどまでデジタルデバイスが普及したにもかかわらず、紙のやり取りがなくならないのはなぜか。それは、これまでのやり方から変えることは、私たちだけでなく取引先の担当者も億劫だからです。
つまり業務のデジタル化を進めるには、使う人全員にとって思わず使わずにはいられない便利さが必要なのです。優れたUIのBtoB ECサイトを構築することで受注業務の効率化を実現しましょう。
シンプルなパッケージライセンス体系
SI Web Shoppingのパッケージライセンスは1サイト(1ドメイン)に対し1ライセンスで運用して頂ける、シンプルなライセンス体系を採用しています。サーバの台数や、CPUのコア数に影響されないライセンス体系ですので、ライセンス料金が事業者様のECビジネスの採算性を悪化させることはありません。ライセンス料金を気にすることなくスケールアウト出来るため、AWSを始めとするクラウドプラットフォームとの相性が良く、ビジネス拡大を目的とした検討に最適なライセンス体系の製品です。
安心の豊富な実績
弊社に在籍するプロジェクトマネージャーの全てが、大規模ECサイト構築の経験者です。多くの企業にとってデジタル販売戦略はデジタルトランスフォーメーションにおいてとりわけ重要な戦略でありプロジェクトの失敗は許されない一方、プロジェクトの頓挫、納期の遅延、カットオーバー時のトラブルの噂は絶えません。プロジェクトマネージャーの経験値、ノウハウはプロジェクトの成功を大きく左右します。
「社員全員が一流の技術者」という社是のもと実績・経験を積んだ弊社のプロジェクトマネージャーが御社のプロジェクトを成功に導きます。
SI Web Shoppingを選ぶべき企業
ビジネスの拡大を目指し、単なるWeb-EDIでは自社のデジタル販売戦略を実現し得ないことに気付いたみなさまは、フルスクラッチでのBtoB ECシステムの構築を検討されます。ASPや従来のパッケージだと、コストを抑えることは出来ますが、柔軟性が乏しく、カスタマイズの自由度が低いことが一般的だからです。
一方フルスクラッチで構築を進める場合、パッケージと異なりセキュリティが担保されていないため、コストと時間が余分にかかってしまうことも事実です。
SI Web Shoppingは一般的なパッケージシステムと異なり、制限なくカスタマイズが容易なだけでなく、プログラムソース、データベース構造が公開できるパッケージのため、ブラックボックス化の心配がありません。素早く立ち上げ、売上拡大の為のコストを最適化したい企業に最適な選択肢です。
最新情報
- 2023.11.08
- ECサイトリニューアルの実践ガイド | 売上アップを実現する手順・注意点を解説
- 2023.08.31
- ユニファイドコマースとは?売上アップ事例やOMOやオムニチャネルとの違いを解説
- 2023.08.31
- 越境ECとは?市場規模やメリット・デメリット、成功させるためのポイントを徹底解説
- 2023.08.31
- ECパッケージとは?主な機能やメリット・デメリット、おすすめ8社を紹介
- 2023.08.31
- ECサイトの構築費用の相場は?手法別の相場や見積もり時のポイント、注意点を解説
セミナー・イベント情報
- 2023.11.28
- DX×新規事業創出の実践~顧客とつながりマネタイズするUXと開発プロセス~
- 2023.10.26
- ECサイトとお客様を守るセキュリティ対策 ~セキュリティトレンド2023~
- 2023.09.20
- 成功するECサイトリニューアルの舞台裏~戦略のカギはRFPにあり~
- 2023.06.28
- EC業界に流れる4つのトレンドの波~AI、越境、DX、ビッグデータ~
- 2023.03.14
- 土屋鞄製造所に学ぶECマーケティング戦略
SI Web Shoppingでビジネスを拡大しませんか?