SI Object Browser for Oracle
[新バージョン19リリース開始!]
- トップページ
- SI Object Browser
- 製品
- SI Object Browser for Oracle
Oracle Database向けデータベース開発支援ツール
SI Object Browser for Oracleとは?
SI Object Browser for Oracleは、Oracle社が提供するデータベース製品「Oracle Database」に対応したSI Object Browserシリーズ製品です。最新版では、Oracle社より提供されているOracle Database 19cに対応いたしました。
さらにオラクル社が世界に先駆けて提供している自律型データベース・クラウド「Autonomous Database Cloud」にも対応し、Oracle Database Cloud Serviceをご利用の環境でも、オンプレミス版と同様の操作感覚でのデータベース運用が可能です。また、Oracle Database 19cの新機能である開発者用リアルタイムSQLモニタリング、ハイブリッド・パーティションを実装しています。
これらの機能を、コマンドではなくSI Object Browser for Oracle上のGUIから操作可能です。

「SI Object Browser for Oracle 19」の新機能
開発者用リアルタイムSQLモニタリング
(Oracle Database 19c 新機能)
リアルタイムSQLモニタとは、データベース内でどのようなSQL文が実行されているのかを監視する機能です。
この機能を使用することで、実際に発行されているSQL文の実行コストや実行計画が確認できますので、インデックスの追加やボトルネックとなっているSQL文の構文見直しの作業を支援することが可能になります。
SI Object Browserでは、類似の既存機能としてSQLキャッチ機能がありますが、主な違いは以下の通りです。
ユーザーは必要に応じてどちらを使うか使い分けすることができるようになりました。
SI Object Browser ガイドブック