ライセンスについて
- トップページ
- SI Object Browser
- ご購入
- ライセンスについて
クライアントライセンスと仮想ユーザーライセンスの
違い
クライアントライセンス | 仮想ユーザーライセンス | |
---|---|---|
用途 | 自社のクライアント端末向け | AWS、Microsoft Azureなどの仮想端末向け |
必要ライセンス数 の考え方 |
端末のインストール台数 ※1 | ご利用ユーザー数 ※2 |
ご利用範囲 (インストール可能なPC) |
購入法人の資産登録されたPC | 御社所有以外の仮想インスタンス/サーバー (Amazon EC2、Azure 仮想マシン等) |
ご請求単位 | 初回のみ(買取り型) | 半年ごと |
保守サービス | 含まれない (別途加入が必要) |
含まれる |
※1 サーバーPCなど共有PCで利用する場合は、ご利用ユーザー数の数だけご購入が必要となります。
※2 ご利用ユーザー数を超えての仮想端末にインストールいただくことはできません。
(「ユーザー数 ≧ 仮想端末数」という考えに基づいております。)
ライセンス登録の流れ
Object Browserをご利用いただくためには、インストール後、ライセンス登録を行なっていただく必要があります。 ライセンス登録を行なう流れは以下のようになります。
詳細な登録手順につきましては、ライセンスの登録手順をご覧ください。
(画面入りで説明しています。)
ライセンス解除の流れ
ライセンス登録後、SI Object Browserを他のマシンに入れ替える必要がある場合や、新しいプロダクトKEYで製品を再登録したい場合は、ライセンス登録を解除していただく必要があります。
ライセンス登録を解除する流れは以下のようになります。
※ Object Browserをアンインストールするだけでは、ライセンスは解除されませんのでご注意ください。
詳細なライセンスの解除方法につきましては、ライセンスの解除手順をご覧ください。
(画面入りで説明しています。)
また、Object Browserのインストール端末が故障してしまったなど、 コンピューターを区別する情報が取得できなくなってしまった場合は、FAQをご覧ください。
SI Object Browser ガイドブック